2017年8月14日月曜日

冷凍したオクラ

むね肉とグリーンピース、卵の塩コショウ傷めは、最初から薄切りになったむね肉なので簡単です。

もう1品は、茄子とオクラの焼き浸しで、出汁におろし生姜を加えてあります。

このオクラ、買った時のままの状態で冷凍してみました。
初の試みだったのですが、大根と同じで、生のままの冷凍OKでした。
茄子も解凍したオクラも、ただ焼いて浸すだけですから、こちらも簡単。

お味噌汁はワカメと油揚げ。

炒めるのではなくて、焼いた野菜は甘味があって美味しいですね。
油を使いませんので、ヘルシーです。

この夏は、まだゴーヤを食べていない事に気付きました。

昔、沖縄で買ったゴーヤが美味しくて、新鮮さが違うんだと知りました。
表面のイボイボが尖っていたのです。
東京で並んでいる物は、収穫から数日は経っているので、苦味も薄い気がします。
それでも、好きな野菜なので、夏の間に食べなければと思っています。

ごちそうさまでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

鶏もも肉と野菜のケチャップ炒め

大きめの鶏もも肉2枚で3人分の、野菜ケチャップ炒めを作りました。 ケチャップにも味の違いがあり、アタシにとっては、ハインツはイマイチ酸味が足りない感じ。容器が使いやすいので買ったのだけれど、次はデルモンテにするつもり。 玄米は半量で丁度良いです。