2017年8月11日金曜日
三つ巴 渋谷金王八幡宮例大祭
どうも居住地域の氏神は、渋谷警察近くにある 金王八幡宮 らしいという事は知っていたが、実際には、初詣にも行かない。
お祭りも、八幡宮近辺では盛り上がるようなのだが、道元坂の上の方では、神輿が通り過ぎて賑やかになるだけで、焼きそばだとかハッカ飴のような屋台は出ないものだから、窓から眺める程度だ。
もしも懐かしい屋台が並ぶのなら、金魚すくいくらいはしてみたいし、わた飴も買ってみたいような気がする。
秋祭りの楽しみは、ポスターを観る事だ。
毎年デザインが変わり、これを見るのを楽しみにしている。
今年はこんな感じで、祭り半纏や提灯などの柄が、版画のような感じで面白い。
随所に見られる 巴紋は、水を現している。
手元の紋帖で確認したら、巴紋だけで3ページもあった。
金王八幡宮は、左三つ巴のようだ。
このオタマジャクシのような勾玉の模様は、シンプルではあるが、何かから守ってくれるような不思議な文様で面白い。
大祭は9月16日からだ。
祭りの賑わいが過ぎ去る頃、見上げる空がグッと高くなるのである。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
目玉鍋
分厚くて大きい油揚げを斜めに2分割。 三角形の中に、豚スライスと卵を入れて、目玉鍋にしました。 いつもの事だけど、この段階では、スープの味付けは未定です。 クリエイティブでしょ? 低カロリーだけど、凄くお腹いっぱいになります。


 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。