2017年8月29日火曜日
自転車貯金
我が家の早起きはTと大きい姉さんで、アタシが最後だ。
そろそろ起きるか・・・と思ったら、何やら二人の話し声が聞こえた。
後で大きい姉さんに訊いたら、Tが自転車を買いたいと、そんな事を言い出したらしく、
お金を貯めてからだねと答えたらしい。
前は、バイクが欲しいと言っていたから、バイクからチャリに格下げしたのかもしれない。
いや、今のチャリは、近所の専門店で見たら、驚くほど高価な物もある。
何れにしても、欲しい物があって貯める方が、漠然と貯金をするよりも励みになる筈だから、これはTにとって良い事だろう。
渋谷から新宿だったら、通勤可能だし、運動にもなる。
駐輪場は600円だから、バイクの10分の1だ。
元々、Tは乗り物好きなのだ。
車にバイク、趣味はラジコン飛行機で、「パイロットになれば良かったじゃない?」と、若い頃に言ったら、それは無理だと笑っていた。
しかし、空への憧れは強く、まだ幼児だった大小姉さんを同乗させて、ヘリコプターに乗ったこともあった。
(アタシは乗らずに、3人分の保険に加入して見上げていた)
後で聞いたら、飛行中、ずっと目を瞑っていたのは小さい姉さんで、大きい姉さんはそこそこの怖さを味わいながら、下界を見下ろしたようだ。
そしてTは、数分だったらしいが、操縦をさせてもらったと聞いた。
整備士の免許も持っていて、11トンのトラックを運転できる大型免許もある。
年末のボーナスで買えるかもしれないという、短期の目標は有効かもしれない。
浪費をせずに、欲しいと思う物、必要なものにお金を使う。
その為に働く。
こういった正常な思考を取り戻さなければならないのだから、早速、自転車貯金を提案しようと思う。
そうして、もしも自転車を買うことが出来たら、良かったねと言う。
買うことが出来たら、駅近辺のパチンコ屋から離れて、どこか空気の良いところへ走れば良いと思う。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
298円
サミットで、カットフルーツを買いました。 物価高で、後回しになってしまう果物ですが、298円はお得! 直径13センチの容器に5種類入っていました。 お惣菜やお弁当も、500円以下が沢山あって、食材買うより安いような気がするのよね。 最近は、ツーリストのお客さんも増えて...
-
The blog, which has been running for 13 years, receives access from all over the world. I am deeply grateful to all my readers. thank you!
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。