2017年8月10日木曜日

大葉のせかき揚げ

大小姉さんもTも、特にアタシも好きなかき揚げです。
今日は大葉乗せにしました。

むき海老と玉葱、ピーマン、人参、舞茸とエリンギにしました。

衣を最小限にする工夫を重ねて、冷めてもカリカリです。

小麦粉をまぶしたら、水は霧吹きで吹き掛ける程度なので、揚げるのにはコツが要りますが、何個でも食べられてしまう軽さです。塩でいただきます。

冷や奴の方は、茄子と赤パプリカの味噌ダレに、コチュジャンで辛味をつけてあります。

お味噌汁はワカメと小松菜で、今日はチョイと時間がかかりました。

渋谷の天ぷら屋さん 天松本店のカウンター席で、まだ結婚前の小さい姉さんと二人で、揚げ立てをいただいた時は、お店の仲居さんが、「天ぷらは目の前で揚げてくれるのを熱々で食べるのが一番。お家とは大違いで御座いますよ」と。

確かに、もう家で天ぷらはやめようねと、そう頷き合う程の衝撃の美味しさでした。

が、それはまたいつか行きたいねの世界なので、結局はまた、時々家で揚げているわけです。

大変美味しくいただきました。

あ~、天松に行きたいっ!

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

やっと太陽

はっきりしない曇り空でしたが、やっと太陽が出ました。 18℃前後が1番過ごしやすいね。 今日は都内の高校の入学式が多かったようで、私も早朝、オンラインで着付けのお手伝いをしました。 独身時代から知っている生徒さん達は、殆ど結婚して子供が産まれて、高校や大学に入るお子様の付き...