2017年7月26日水曜日

随筆とエッセイ


 日本の名随筆という本がある。

数年前に、犬 というのを買って読んだら、これがとても良かった。

小説と違って、短い随筆集なので、中断しなければならない苦痛が無い。

この名随筆は、テーマごとに分かれた一冊になって居り、全部漢字一文字の題名になって居る。
2冊目は 悪 というのを買った。

実は、全部で100冊あるのだ。

100冊を楽しんで読もうと思っていたのだが、なかなか時間が取れずに、まだ2冊目の悪で止まっている。

そういえば、随筆とエッセイはどこが違うのだろうという疑問があったのだが、解決した。

随筆とは、本当にあった出来事の見聞や感想を自由に描いたもの。
エッセイとは、出来事の描写ではなく、書き手のパーソナルな心の様子を描いたもの、告白的なもの。

なのだそうだ。

アタシの場合は、読んでみて面白いのは随筆だ。
書く方はどうだろうか。

エッセイに近いだろうか。

どちらでもない所が、ブログの面白さかもしれない。

さて、悪を読むか。

3冊目は、心 にするか 命 にするか 娘にするか。
なにしろ100冊だ。

選ぶのもまた楽しみな事なのである。


0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

ドライアップル

スクランブルスクエアの食品街に、ドライフルーツのお店が入っています。 先日、大姉さんに頼まれたドライアップルの特大袋を見つけたので買って来ました。 プルーン、アプリコット、マンゴーも美味しいよね。 今日は2時間レッスンを受けて来たので、ビタミン補給しようと思います。 ...