2017年9月27日水曜日

スーパー粗挽き

帰宅してからそのまま台所へ直行。
座って休んだら、立ち上がるのが億劫になる。

お米を研いでセットしてから、豚と野菜の炒め物を作った。
スーパー粗挽きの豚は、ちょうど人差し指の先位の大きさで、赤身だから低カロリーで使いやすい。細切れは脂が多すぎるのだ。
野菜はししとうを入れて味付け、火が通ったら、キャベツを乗せて蓋を閉めておく。

ここまでやっておいたら、夕方は蓋を開けると、キャベツが蒸されているのである。
強火で混ぜたら、最後にモヤシを入れてしゃきしゃきに仕上がる。

うちの冷蔵庫には、一年中モヤシが水に浸けてある。 買ったらすぐにヒタヒタの水に浸けておけば、夏場で1週間、秋からは10日は新鮮を保てる。
しんなりとして傷む理由は、冷蔵庫でも成長してしまうからだそうで、水に浸けておくと成長を止められる。

お味噌汁はワカメと油揚げ。キムチを添えて、スーパー手抜きメニューでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

目玉鍋

分厚くて大きい油揚げを斜めに2分割。 三角形の中に、豚スライスと卵を入れて、目玉鍋にしました。 いつもの事だけど、この段階では、スープの味付けは未定です。 クリエイティブでしょ? 低カロリーだけど、凄くお腹いっぱいになります。