2017年9月21日木曜日
栗
今は、受験勉強などの関係で春に開催する学校が多いようだが、運動会と言えば秋と決まっていた。
運動神経の鈍かったから、憂鬱の種だった。
短距離走は誰でも走らなければならず、毎年ビリッケツだ。
どこのクラスにも、成績は振るわないが、やけに運動神経が良い子供が居て、そういう子は、リレーでも何でも拍手喝采で、特に男子は女子からの熱い視線に応える。
成績もよくて、運動神経も良いような児童は、いつも人気者で、逆に成績は良くても、運動がからきし苦手という子は、その日だけ憂鬱そうだった。
苦手な短距離走が終わって、お弁当の時間になると、これまたアタシは少し憂鬱だった。
日頃の給食と違って、皆なが色とりどりのご馳走弁当を持ってくるからだ。
母が運動会に作ってくれるお弁当は、いつも栗ご飯とちょっとした漬物などで、そこに1つ緑の早生みかん(わせみかん)が添えられていた。
美味しかったのだが、見劣りがする。
大人になってから、生栗を一晩水に浸けて渋皮まで剥き、そうして栗ご飯を炊き上げる手間を知った。
そうして、早生みかんも、冬場よりも高い事を知った。
母なりに、季節の物を持たせてくれたのだと判ってから、それを憂鬱な気持ちで食べたことを申し訳なく思うようになった。
今は、既に皮を剥いてある栗が売っている。
手間要らずだ。
しかし、これは甘味が抜けてしまっていて、どうにも美味しくないのである。
今夜の栗ご飯の為に皮を剥きながら、そんな昔を思い出した。
きっと同じように、母も昆布出汁で炊いてくれていたに違いない。
お礼を言いたいが既に居ないから、炊き立てをお供えしようと思っている。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ドライアップル
スクランブルスクエアの食品街に、ドライフルーツのお店が入っています。 先日、大姉さんに頼まれたドライアップルの特大袋を見つけたので買って来ました。 プルーン、アプリコット、マンゴーも美味しいよね。 今日は2時間レッスンを受けて来たので、ビタミン補給しようと思います。 ...
-
The blog, which has been running for 13 years, receives access from all over the world. I am deeply grateful to all my readers. thank you!
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。