2018年3月3日土曜日
晴れ時々Hオトウ 高齢化 春祭り
ひな祭りの今日、ヤドリギでは春祭り。
随分沢山の人で賑わって、威勢が良いように見えるけれど、実は高齢化で大変らしい。
山間の起伏がある場所を、このお神輿を担いで回るのだから、確かに引き継いでくれる若手が居ないと大変。
充分に都内への通勤圏だと思って居るんだけれど、子供世代は離れてしまう??
ところで、神輿担ぎというと、どうしても祭り半纏を思い浮かべてしまうのだけれど、このヤドリギの担ぎ手の白装束は独特の雰囲気ですね。
祭りというよりも、神聖な神事なのだと感じます。
五穀豊穣を願う里山の神事。
村人の切なる願いは、お祭り騒ぎとは全く違うわけですね。
オトウも「神様に乗っていただき、奥宮にお帰りいただく・・・」とメールをくれました。
確かに、ヤドリギを守る神様が存在していて、村人は守られていると感じるのでしょうね。
そう考えますと、ますます後継者の問題は深刻です。
ヤドリギを守って行こうという意志が必要ですものね。
四国の方の方が、村では60代が青年部だと言っていたのを思い出しました。
つまり、オトウはまだまだ若手のうちで、40代を中心に、後継者を見つけてゆかなければなりません。
興味がある方は、是非ヤドリギを訪れてみてください。
神奈川県の足柄群です。どちらかというと小田原に近い方です。
さて、春祭りでくたくたなオトウですが、今日の春祭りを節目に、いよいよ本格的に畑仕事が始まるようです。
茶畑の補修を含めて、今年のオトウは大忙しになります。
頑張るオトウやSちゃんを、今日奥宮にお帰りになった神様が、きっと守ってくれることでしょう。
晴れ時々Hオトウ 春だ頑張れ~~!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ドライアップル
スクランブルスクエアの食品街に、ドライフルーツのお店が入っています。 先日、大姉さんに頼まれたドライアップルの特大袋を見つけたので買って来ました。 プルーン、アプリコット、マンゴーも美味しいよね。 今日は2時間レッスンを受けて来たので、ビタミン補給しようと思います。 ...
-
The blog, which has been running for 13 years, receives access from all over the world. I am deeply grateful to all my readers. thank you!
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。