2017年12月27日水曜日

折り重なる 百合根

百合根を買った。
花弁のように折り重なり、無病息災の縁起物。

今年は白花豆と炊いて、白きんとんにする。

マメに動いて、無事に年を重ねる。

白という色の深さを感じた年だったので、ほんの少しのきんとんにする。

冷凍出来る物から作って、30日に煮物をする算段。

お節を作るのを止めたら楽になるけれど、続けてきた習慣を止めるのは結構勇気が要る。

何か良くない事が起こったら、お節を作らなかったからだと思ってしまうような気がして、キッパリと止められないのである。

向こうに写っているのはパズーの鰯。
骨まで柔らかくして、これも冷凍保存。

ヘルニアに良いかもしれないからという理由で。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

目玉鍋

分厚くて大きい油揚げを斜めに2分割。 三角形の中に、豚スライスと卵を入れて、目玉鍋にしました。 いつもの事だけど、この段階では、スープの味付けは未定です。 クリエイティブでしょ? 低カロリーだけど、凄くお腹いっぱいになります。