2017年10月19日木曜日

秋果

無花果を買った。

夏が旬だと思っていたら、10月まで実る物もあって、夏果と秋果に分かれているのだと知った。

熟した無花果は、そのまま生で食べるのが好きで、手は加えない。

時々甘い物が欲しくなるのだが、パズー連れで入れるのは八百屋さんだけだから、小遣いで買うのも果物、それもバナナばかりだ。

おまけに、マンションの館内に入ったら、パズーを抱き上げる決まりがあって、8キロ弱を抱っこしながら持てる買い物袋の重さにも限界がある。

ウエハースとか、ショートブレッドさえも、なかなかふらりとお店に立ち寄って買えないのである。

おまけにこの雨続き。

そんなところに、無花果を見付けたから買った。

ほの甘く、懐かしいのは、昔、祖父の庭にあったからだろうか。

柿でも無花果でも、わざわざ買うものではなかった。

当時は季節感など考える事もなく、実ればもいでもらって食べていた。

当たり前の事が当たり前ではなくなって、今はスーパーどころか、コンビニにさえ寄ることは無い。

自由気儘を満喫出来る頃には、すっかり老婆になっているかもしれないのである。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

刷毛で掃いたような

綺麗な夕焼けです。 刷毛で掃いたような雲を 巻雲 と呼ぶそうで、秋に見られる事が多いらしい。 だけど、今日も昼間は27度で、快適というよりは、やや蒸し暑く感じました。 自然は無いけれど、都会の夕暮れもなかなか良いね。 風邪は快方に向かっていますが、くしゃみばかりしてい...