2017年10月18日水曜日

今夜も粗食

2品ですが、今夜も粗食です。

鶏の挽き肉と、自家製染み豆腐の味噌煮。薄味です。

蓮根、人参、にんにくの芽の金平。ピリ辛です。

パズーの野菜スープと豚を茹でましたので、それを出汁に、お味噌汁はワカメと小松菜です。

温かい煮物に、よく噛んで食べる金平の組み合わせも定番化しています。

少し物足りない場合はお漬け物で充分。

胃がもたれる状態は不快なものですから、粗食を続けるつもりです。

いつかテレビで、僧侶の食事を紹介していたのですが、それが食の極みと申しましょうか、頭から離れずに残っていて、一度食べてみたいと思っているのです。

僧侶の食事は1日2食で、朝は ご飯かお粥に汁物とお漬け物。

夕食もとても質素なのだそう。

今度、胡麻豆腐を作ってみようと思っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

刷毛で掃いたような

綺麗な夕焼けです。 刷毛で掃いたような雲を 巻雲 と呼ぶそうで、秋に見られる事が多いらしい。 だけど、今日も昼間は27度で、快適というよりは、やや蒸し暑く感じました。 自然は無いけれど、都会の夕暮れもなかなか良いね。 風邪は快方に向かっていますが、くしゃみばかりしてい...