2017年10月16日月曜日

蘇鉄

どこかトロピカルな雰囲気があり、蘇鉄という植物があまり好きではなかった。

それが、リノベーションされた旧い木造家屋と意外にマッチしているのを見たら、なかなか姿の良いものだと思うようになった。

枯れかけた時に、幹に釘を打ち込むと、蘇生するらしい。

そう言えば、大島辺りでは、泥染めの色を出すのに、この蘇鉄が使われると聞いたことがある。

大戦後の南国では、食糧難で食用にして、その毒性で、沢山の被害者が出たようで、蘇鉄地獄と呼ばれたらしい。

遠巻きに、幹と葉の姿を見て楽しむには面白い植物なのである。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

トースト!

急に食べたくなった、バタートースト。 夕食しか食べない我が家では、滅多にトーストを食べる事がないので、食パンも買いません。 今日は山型のイギリスパンが安くなっていました。 バターも必要な時しか買わないんだよね。 溶けたバターの香りとソルトの味が絶妙で美味しかったです。...