2017年10月24日火曜日
収支の把握
こっちの封筒は小遣いで、こっちはお土産で・・・
全く朝から何をしているんだかである。
お金について言えば、やはり収支の把握は欠かせない。
特に、金銭感覚がマヒ状態の場合は、判りやすく目で見て判るようにするのが取りあえず出来る事の精一杯という訳だ。
何処から捻出されたお金で、それは何の目的に使うのか。
今回のTの2泊北海道出張では、通帳カードを持たせるのを止めることにした。
そして、お土産用・3日分の先渡し小遣い・交際費 この3つの封筒を渡す。
さらに、ご丁寧なメッセージ付きである。
お土産、忘れないで買ってね~といった具合に。
何かを頼まれれば、責任感が生じるものだ。
成し遂げようと思うのが通常だ。
一緒くたに渡すと、それが判りにくくなるから、3つの封筒にした。
まるで 初めてのお使いだ。
それでも、立場が逆だったら、こうしてもらえると判りやすいと思うのである。
元々、アタシもどんぶり勘定派なのである。
さて、足りるかどうか。
誰かに借りませんようにと祈るばかりなのである。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ギターを買いに
高齢者になってから、独学で弾いていたギターをきちんと習い始めたA(共生しているパートナー)。 昔買った安いギターのネックが反ってしまっていると、先生に指摘され、新しいギターを買いに行くのについて行きました。 クラシックギターです。 楽器屋さんなんて行かないので、もの珍し...
-
The blog, which has been running for 13 years, receives access from all over the world. I am deeply grateful to all my readers. thank you!
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。