2017年10月3日火曜日

はみ出し巻き

人参の長さをそのまま使ったら、どうしても巻く豚肉からはみ出てしまう。

切れば良いだけの話だが、切らずに巻く事にして、にんにくの芽も牛蒡も人参の長さに合わせてみた。

その3種を巻いて、今夜ははみ出し巻き。

トマトといんげんと黄色いパプリカのサラダに、林檎付き。

林檎もウサギに飾り切りしたから、少しは手が掛かっているように見えるというもんだ。

はみ出し巻きは、アタシが小2本、Tと大きい姉さんの分は大3本で、それでも足りなければ、お煎餅をかじれば良い。

まだまだ足りなければ、安いバニラのスーパーカップが買ってある。

10月ともなると、2キロの特大アイスクリームを買い置きする気にはならなくなるが、真冬にアイスクリームが食べたくなる事もある。

コンビニでは、真夏におでんがよく売れると聞いた。
だから一年中売っているらしい。

牛や豚で作るはみ出し巻きは、いつもは斜めに切り分けて盛り付けていたけれど、はみ出し巻きの場合は、そのままかぶりつくのが美味しい。

骨付き肉を食べているようで、ワイルドな感じがするという理由で。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

1個で満足

シブチカ にあるおにぎり屋さんの玄米チーズおかか。 通常のおにぎりの2倍近い大きさなので、1個で満足。 ガルバーンのデザートも買いました。 今日は半袖日和で、いよいよ春もおしまいかと思いました。 これからは真夏日が増えるんだってさ。 やだねー。