2018年1月26日金曜日

強風ビュービュー

夕方から、また風が強くなってビュービュー吹き荒れている。

何か温まる献立をと思ったが、浮かんだのは、鶏と白菜の炊き合わせと、最近気に入っている大きいなめ茸とさつま芋のお味噌汁だった。

冬が長い北国へ行けば、きっと冬らしい郷土料理があるに違いない。

オイルヒーターが効いているんだかいないんだか。

こういう時には、炬燵があれば、もう立ち上がるのも嫌になるだろうけれど、温かいに違いない。

都会暮らしで、何台も暖房器具を備えている家は少ないはずで、もしかしたら、電気屋さんは儲かっているかもしれない。

吹き晒しの土間で働いている八百屋のおばちゃんは、寒すぎで8枚重ね着をしているんだと、首もとから勘定しながら見せてくれた。

それでも寒くて、一台の電気ストーブの前で丸まっていた。

背中と肩、首、足さえ温めれば風邪は引かないと誰かが言っていた。

作って良かった綿入れ半纏。 こんなに役に立つとは。

明日も零下なんだろうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

コク

 何か一味足りないとか、コクが無いとか申しますが、改めてコクって何だろうと考えた事はありませんでした。 特に洋風の味付けの場合、ニンニクのようなスパイスを使っても、イマイチという事があります。 今日のスープは、ソイハンバーグ入りなのですが、お肉ではないのでコクが足りない。...