2018年1月13日土曜日

残り物に福

美味しくてたまらない干し柿。

蔵王の干し柿は食べ応えがあるけれど、少々お値段が張る。

また次の冬と思って、最後の1個を口に放りこんだ。

散歩に出たら、八百屋のおばちゃんが、残り一箱だと言うから、やっぱり買ってきた。

季節の味をもう一箱で、残り物には福があるよね?と言ったら、なんと1000円も値引きしてくれた。

それだけでも充分に福をいただいたことになる。

実はこれ、デパ地下では倍の値段で売られているのである。

なんとなく今年は、八方塞がりの厄が抜けた気がしている。

全く根拠も何も無いが、割合と良い年になるような予感がするのだ。

値引きしてもらった嬉しさで、そう感じるだけか?

いやいや、福だって、気の持ちようで引寄せる事が出来るに違いない。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

値上がり止まらず

政府の備蓄米が店頭に並び始めたらしいけれど、値上がり止まらず! つまり、昨年の購入価格で、今は半量のお米しか買えないって事。 どうしたら良いのかという質問に、専門家が答えているのを読みました。 慌てず騒がす、いつも通りにお米を食べ続けて、決して買いだめなどせずに...