2021年10月31日日曜日

ほっけステック

小雨パラパラ、肌寒い1日になりました。

今夜は、ラデッシュぼーやで注文してみた、ほっけステックと野菜の蒸し焼きを作ってみました。

不揃いのほっけ切り落としが、ステック状に冷凍されていて、骨も抜いてあるの。

一口大に切って、白菜などと一緒に、薄味の出汁醤油で蒸し焼きしたら、柔らかくて美味しかったです。

それから、こんにゃくとごぼうの炒り煮。
鷹の爪でピリ辛に。

青梗菜とワカメの溶き卵スープも。

15〜16度くらいでしたが、今週半ばは、まだ20度になる日もあるようです。

今日の感染者は23人。
全国では、これで半月連続500人以下だって。

全部ゼロになる事があるのかどうか。
またインフルエンザのシーズンに入るしね。
今年はインフルエンザが流行するとか、コロナ第6波が来るとか、様々な情報が流れていて、どうしたら良いのかわからなくなっています。

と言っても、インフルエンザの予防接種は一回しか受けたことがありません。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

鶏もも肉と野菜のケチャップ炒め

大きめの鶏もも肉2枚で3人分の、野菜ケチャップ炒めを作りました。 ケチャップにも味の違いがあり、アタシにとっては、ハインツはイマイチ酸味が足りない感じ。容器が使いやすいので買ったのだけれど、次はデルモンテにするつもり。 玄米は半量で丁度良いです。