2017年1月22日日曜日

五臓六腑にシミワタル

イワシの隣のお鍋で朝から煮込んだのは、ひねりを加えた サムゲタン。
五臓六腑にシミワタルとはこの事だ!と呟いてしまう美味しさでした。今、食べ終わったところなのよ。

鶏は皮付きのままのもも肉をぶつ切りに。 野菜は長ネギ、ニラ、白菜そしてシメジを入れました。 他にレンズ豆、干しナツメ、松の実、くこの実。にんにくと生姜も。洗ったお米カップに八分目。
煮たったところで、ひねりを加えたわけですが、どうひねったかと言うと、柚子の皮と黒酢を入れてみたのよ。そして紹興酒と五香粉に塩です。

料理は想像力と冒険心だよね。 2つ重なると、意外な世界が広がります。
アタシは料理本を持っていなくて、基本のレシピっていうのも無いので、毎日食材と相談しながら適当に冒険しています。
昨年3月からだから…もう300日超えたかな、連続ご飯作り。
外食、お総菜買い無しの最長記録だと思う。手抜きはいっぱいするけどね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

目玉鍋

分厚くて大きい油揚げを斜めに2分割。 三角形の中に、豚スライスと卵を入れて、目玉鍋にしました。 いつもの事だけど、この段階では、スープの味付けは未定です。 クリエイティブでしょ? 低カロリーだけど、凄くお腹いっぱいになります。