2018年2月24日土曜日
晴れ時々Hオトウ パワースポット導了尊
今日はうららかな日和。
ヤドリギも春の陽気だったようで、HオトウとSちゃんは揃ってお出かけ。
行き先は、車で40分ほどの曹洞宗の禅寺の導了尊。
調べてみました。
僧侶の修行の場であり、天狗説の言い伝えがある有名なパワースポットのようです。
何と600年の歴史があるのですね。
創建したのは了庵という優れた禅僧で、故郷が神奈川。その弟子に、道了が居たわけです。
創建の話を聞いた道了は、滋賀県から空を飛んで、創建の手伝いに来たわけです。
師弟愛が飛ばせたのですね、空を。
了庵亡きあと、道了は 天狗に姿を変えて、人々の為に尽力したのだそうです。
人々の為に頑張るところ、Hオトウに似てるじゃない?空さえ飛べれば、ヤドリギ天狗になれそうだし。
御真殿の脇の、天狗の履き物 デカい! 鉄製だそう。
ひと様、特に目上の方へに履物を贈る事はタブーと言われていますが、それは踏みつけるものだからという理由以外にも、実はとても深い歴史があって、差別の問題にもなるので、気になる方は調べてみてください。
そうは言われていても、下駄は別です。
左右一対でありますから、夫婦円満、夫婦和合の縁起の良いものなのです。
天狗と言うとお面が思い浮かびますが、こうして画像を見ると、とっても力強い 赤い下駄にパワーを頂けるような気持ちになるから不思議ですね。
さて、天狗の下駄といえば、一本歯です。
画像の下駄は二本歯の高下駄。 アタシは、このあたりに、道了という僧の人間味を感じますよ。
天狗と言うと浮世離れしてしまいますけれど、道了はしっかり歩ける二本歯の下駄で、親身に人々の為に尽くしたに違いないと思います。
Hオトウ、Sちゃん、夫婦円満のパワーで更にあちこちを飛び回ってね。
あ、恥ずかしがらずに、オトウの写真もね。
そのパワーからパワーを貰っちゃおうと思って居るんだから。
次はいつかな?次は何処かな?
晴れ時々Hオトウ、次回もお楽しみです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
お気に入り一口油揚げ
カレーうどんを作っています。 お気に入りの一口油揚げ入り。 厚みがあって、切らなくて良いし、最高。 さっきまで雷が鳴っていましたが、今はまた太陽が出ています。 世界中で異常な暑さみたいね。 異常気象という言葉に慣れてしまいました。 🫠
-
The blog, which has been running for 13 years, receives access from all over the world. I am deeply grateful to all my readers. thank you!
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。