2018年2月3日土曜日

急いては事を仕損じる

遅れを取り戻したい気持ちをグッと堪えて縫い進める。

何事も、急いては事を仕損じる。

たかがチャンチャンコ1着ではあるが、和裁の場合には、縫い代を割らないのである。

割らずに前身に倒して、1~2ミリのキセをかける。
縫い目が見えないように僅かに被せて、そのキセがとれないように、裏からしつけ縫いをしなければならない。

つまり、殆ど全ての縫いを二度縫いする事になるから、見た目の2倍針を進める事になるのである。

洋裁のしつけ縫いは、後から取ってしまう仮縫いなのだが、和裁では取らない。

手縫い糸ひと巻きが無くなってしまう。

丁寧な和裁士さんは、縫い糸にコテを当ててから縫い始めるらしい。

アタシは、バチンと指で弾くだけ。
糸を通すのが面倒に感じて、長めの糸を通すと、これまた引き加減が難しく、失敗してしまう。

キリの良いところでおしまいにして、散歩に行って来た。

植え込みの向こう側にパズーの尻尾が見えて、可愛らしい。

何度もアタシが居ることを確認して、満足したらやっと歩き出す。

遠くに、小さい姉さんに背格好が似ている女性が見えた。
髪の長さも同じくらい。

パズーは、小さい姉さんの事はちゃんと覚えていて、ホンモノかどうかを見極めようとする。
見極めるまではテコでも動かないのである。

また寒波が近付いているらしく、日本列島は吹雪くらしい。

都内はどうなる事やら。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

ドライアップル

スクランブルスクエアの食品街に、ドライフルーツのお店が入っています。 先日、大姉さんに頼まれたドライアップルの特大袋を見つけたので買って来ました。 プルーン、アプリコット、マンゴーも美味しいよね。 今日は2時間レッスンを受けて来たので、ビタミン補給しようと思います。 ...