セロリは、好き嫌いが分かれる野菜かもしれない。 
香りが苦手と聞いた事があるが、そのクセのある香りが好きならば、是非お勧めしたいのが、セロリのサラダ。 
筋など取る必要は無い。 
根元の方から、1ミリ厚さに斜め切りしてゆく。 
刻んだら塩をして、暫くするとしんなりするから、後は流水で洗い流してよく絞る。 
今夜は人参の千切りも加えて、フレンチドレッシングで和えた。 
このセロリは、一夜漬けにしても実に美味しいのである。 
主菜は、鶏もも肉と長ねぎの甘辛煮。 
スープは、白菜とくこの実の薬膳スープ。
今日は大きい姉さんが半休で、2回目の着付け教室だった。
人に何かを教えるのは、我が娘であっても、結構エネルギーが要る。 
何を難しく感じているか、どこに手間取っているかを見極めて、どう教えるのが良いかを考える。
これが、その人によって違うし、性格も関係するのである。 
何度もお稽古をしていると、その人のおおよその性格や、はたまた、暮らしぶりまで見える事がある。 
紐1本結ぶ仕草に、色々な事が見えるのである。
お稽古代は請求していないが、煙草を買ってくれた。 
さすが母娘、あちらさんもこちらをお見通しという訳なのである。
 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。