2018年9月24日月曜日
ウエディングドレス 60%
チクチクと縫い進めて、やっと60%。
ヘッドドレスやバックに付けるフラワーと一緒にすると、ぐーーーっとドレスらしさが出てきました。
レースは裾にも一周縫い付けました。
ショルダーの細紐にもビーズを刺して仮止め。
マーメイドラインと言うのは、ヒップから膝上に向かって絞り、そこから裾に向かって広がるのですが、今回はマーメイドでは無くてスレンダーラインです。
ヒップから緩やかに広がって、膝上からもう少し広がりを出します。
こうすると、太もものラインが隠れてとても細く見えます。
残りの40%はどんな作業になるかと申しますと、バックに別付けするトレーンを作成するわけです。
もうパーツは出来上がっているのですが、ボリュームと長さを調整しながらチュールに縫い付けなければなりません。
実は、このバックのトレーンの方が生地も沢山使いますし、重さも5倍くらいになる予定です。
縫い付けてしまうと、もう衣装ケースには収まらなくなりますので、別付けすることにしました。
そこまで仕上がりましたら、カラードレスの方に取り掛かり、カラードレスが60%くらいになったら、いよいよ試着、そして補正です。
そこで終わりかというと、実はまだなんですね。
ブーケも作るからです。
ホワイトとカラーの二つ。
どんなブーケにするかはまだ未定です。
さて、本日はここまでで、針を置いて包丁に持ち替えます。
今夜は何を食べようか。。。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
コク
何か一味足りないとか、コクが無いとか申しますが、改めてコクって何だろうと考えた事はありませんでした。 特に洋風の味付けの場合、ニンニクのようなスパイスを使っても、イマイチという事があります。 今日のスープは、ソイハンバーグ入りなのですが、お肉ではないのでコクが足りない。...
-
The blog, which has been running for 13 years, receives access from all over the world. I am deeply grateful to all my readers. thank you!
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。