2018年9月9日日曜日
ラッセルレース入荷
ドレスに欠かせないレース。
数百円の安価なものから、インポートの何万もするものまであって、比べてしまうと一目瞭然。
今は、安価なドレスも10万位で売られていますが、そういうドレスは、繊細な装飾ではなくて、生地のボリュームで豪華に見せるやり方で作られているように思います。
手仕事の部分を減らさないと採算が取れないという訳ですね。
今回は、ウエストから上の部分だけにレースを装飾する予定で、生地の用尺が少なくて済む分、イタリアのレースを使う事にしました。
リバーレースは、レースの最高峰と言われていて、ため息が出るような繊細さです。
小さなビーズを手で刺しているのですけれど、今日は20cm四方でギブアップ。
最初からビーズが付いていると思っている人も多いと思いますが、そうすると、裁断で取れてしまいますから、後からハンドで付けます。
ビーズが無くても成立しますけれど、有ると無しじゃ大違い。
特に今回はレストランでの披露宴なので、列席者の方々と距離が近いのです。
掌に乗せて眺めていたら、自分の手の小じわが目立って驚いてしまい、モノクロに加工しました。
レンタルドレスの平均価格を越えないというお約束ですので、どうしても使いたい、或いは必要な素材がある場合は、縫製代を削るようにしています。
ウエディングドレスの縫製代金は、シンプルなドレスで安価な設定のお店で8万~。
通常は12万~という感じです。
コーラルの場合は、すべて一人でこなしますので、時給換算にすると500円に届かないという現状があります。
そう言う事もあって、ドレスオーダーは顧客の方からの依頼だけにしています。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
値上がり止まらず
政府の備蓄米が店頭に並び始めたらしいけれど、値上がり止まらず! つまり、昨年の購入価格で、今は半量のお米しか買えないって事。 どうしたら良いのかという質問に、専門家が答えているのを読みました。 慌てず騒がす、いつも通りにお米を食べ続けて、決して買いだめなどせずに...
-
The blog, which has been running for 13 years, receives access from all over the world. I am deeply grateful to all my readers. thank you!
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。