2018年9月22日土曜日
ウエディングドレス 上身頃フロント
細かいビーズやスパンコールを刺し終わったところです。
ウエディングドレスの上身頃部分には、既にサテンの土台の上にレースを縫いこんであるのですが、そこに切り離したレースのモチーフを重ねて装飾してゆきます。
最初は仮り留めで、飾りたい位置に留め付けますが、このままだと、モチーフの周囲が浮いてしまいますので、周囲を丁寧に縫い付けて行くわけですね。
糸を引きすぎるとツレてしまいますから、程々の引き具合で刺してゆきます。
どのくらいの加減かと言うのは、これがなかなか伝えずらい部分で、よく言う器用不器用っていうのは、こういう感覚を持ち合わせているかどうかの小さな差なのかもしれないと思います。
装飾の位置ですとか、ビーズなどをどのくらい飾るかも、マニュアルはありませんので感覚です。
ウエスト部分には、白の極小ビーズを少しだけこぼれるように付けてみたのですが、これもその方が良いと思ったからで、無計画です。
それから、ヘッドのバードケージベールは純白で作りましたけれど、ドレスのフロントには、少しゴールド系を入れました。
レースの立体感が強調されて素敵なんじゃないかと言う理由です。
ここまで勧めたら、何故かスマホが真っ暗になってしまった!!
何で?故障?
充電しても真っ暗。
更新が滞っても、スマホの調子が悪いだけですのでご心配なく。
目が疲れたので、本日の作業はここまで。
3週間で仕上がるかと思っていたら、やっぱり無理でした。
あと10日はかかりそうです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
値上がり止まらず
政府の備蓄米が店頭に並び始めたらしいけれど、値上がり止まらず! つまり、昨年の購入価格で、今は半量のお米しか買えないって事。 どうしたら良いのかという質問に、専門家が答えているのを読みました。 慌てず騒がす、いつも通りにお米を食べ続けて、決して買いだめなどせずに...
-
The blog, which has been running for 13 years, receives access from all over the world. I am deeply grateful to all my readers. thank you!
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。