2020年3月3日火曜日

ロマネスコと海老

ブロッコリーとカリフラワーの中間のようなロマネスコ。

茹でてから、海老、卵と一緒に炒め物にしました。
春の色。
雛祭りだからね。

昔は五目寿司などを作って、雛祭りらしい献立にしたものですが、今はやりません。

季節の行事は、子供が小さい頃だけ頑張りました。

陶器、或いはガラス、そういう素材のお雛様があったら、ちょっとインテリアとして可愛らしいなぁと思うのですけれど、用途が装飾だけの物を買うのは勇気が要ります。

なるべく物を持たないとは言っても、全く必需品ばかりでは味気なくなってしまいます。

インドア派なので、そのうちまた何か欲しくなるかもしれません。

今日は16度超えで、コート要らずでした。
この気温差に揺さぶられて、体調を崩さないようにしないと。

そろそろトイレットペーパーを一袋買いたいけれど、まだ並んでいません。
いつ入荷するんだろう。
少し不安。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

値上がり止まらず

政府の備蓄米が店頭に並び始めたらしいけれど、値上がり止まらず! つまり、昨年の購入価格で、今は半量のお米しか買えないって事。 どうしたら良いのかという質問に、専門家が答えているのを読みました。 慌てず騒がす、いつも通りにお米を食べ続けて、決して買いだめなどせずに...