2018年10月20日土曜日

秋の礼装

今朝は、披露宴に列席のEちゃんにお着付け。

秋の礼装は、モノトーンを横段染めしたところに、友禅と刺繍で扇面や菊などの吉祥柄が描かれた訪問着です。

簡略化された付け下げより格が高くなります。

ご結婚の頃に誂えて、お呼ばれの多いEちゃんに、何度もお着せしています。

10月から11月半ば頃までは、羽織り物が要らない 帯つき の時期ですので、着物姿が映えます。

その後はコートなどで防寒するようになりますが、4月からは、また帯つきになります。

着付けをマスターすると、自分で着て、さて出掛けてみよう!となるわけですけれど、着付けも帯結びも、今ひとつ自信がないと言う場合は、帯つきを過ぎた頃からの外出がしやすいと思います。

コートが隠してくれますから。

羽織りものが要らないとは申しましても、それは決まりではありません。

肌寒いと感じたら、ショールなどが必要になりますし、もっと気温が低くければ、コートを着用します。

礼装には、羽織りは使いません。
道行きコートや防寒コートです。

羽織りは、洋服のカーディガンのようなもので、屋内でも脱がないのです。
コート類は、式場に入る時、どなたかのお宅を訪問する時には玄関の外で脱ぎます。

すっかり着慣れたEちゃん。
余興でダンスするとか言っていたけれど、大丈夫だったかな?

いつ見ても、和服姿は良いものですね。

皆さまも是非、これからの季節に、和服を楽しんで下さいね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

若鶏肩肉

もも肉と胸肉はお馴染みですが、最近、スーパーで若鶏肩肉をよく見かけるようになりました。 調べてみたら、希少な部位だそうだけれど、結構安く売られています。 胸ほどパサパサしていなくて、モモよりサッパリ。 ふりそで と呼ばれている部分で、胸肉くっついているんだって。 ...