2018年7月5日木曜日

コリコリ酢の物

今夜は、おろし玉ねぎダレに漬けておいた牛赤身の焼肉。

そして、やけに出番が多い、木耳とハナビラタケ入りのコリコリ酢の物。

焼肉は甘味があるタレで柔らかく美味しかったのだが、更に酢の物が美味だった。

水で戻した木耳は、沸騰したお湯で一煮立ち。
ハナビラタケの方は、沸騰したお湯にくぐらすだけでザルに上げる。
キャベツ、大根、キュウリ、人参は、大きさを揃えて色紙に切って塩をする。

野菜がしんなりしたら塩気を落として、木耳、ハナビラタケと一緒に三杯酢で冷蔵庫へ。
湯引きした程度で木耳やハナビラタケは美味しく食べられて、炒め物にするより歯応えが良い。
くせになる美味しさなのでお試しあれ。

一日中霧雨が降っては止み、また降って、台風の影響らしい。

こういう雨は、まとわりつくようで鬱陶しい。

早く過ぎ去ってくれないものだろうか。

あー、美味しかった。
ご馳走さまでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

目玉鍋

分厚くて大きい油揚げを斜めに2分割。 三角形の中に、豚スライスと卵を入れて、目玉鍋にしました。 いつもの事だけど、この段階では、スープの味付けは未定です。 クリエイティブでしょ? 低カロリーだけど、凄くお腹いっぱいになります。