2021年8月14日土曜日

玉っこ汁

ご飯を練って作るお団子を入れた、玉っこ汁です。
実際には、ご飯、小麦粉、卵黄、すりおろした山芋を混ぜてみました。
つなぎを入れずに作った時に、全部崩れて失敗したことがあるんだよね。
ただのオジヤになっちゃった。
秋田の郷土料理では、玉っこを鍋の具材として入れるそう。
その場合は、片栗粉をつなぎにするみたいなのだけれど。

今日は、2月に仕込みをお願いしておいたお味噌が、しっかり熟成されて届きましたので、味噌味です。

お汁粉も玉っこ汁も、なんだか季節外れな感じではありますが、猛暑が一息ついている事もあって、なかなかに美味しくいただけました。

明後日16日が送り火なので、お盆は三泊四日だね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

目玉鍋

分厚くて大きい油揚げを斜めに2分割。 三角形の中に、豚スライスと卵を入れて、目玉鍋にしました。 いつもの事だけど、この段階では、スープの味付けは未定です。 クリエイティブでしょ? 低カロリーだけど、凄くお腹いっぱいになります。