2021年8月14日土曜日

玉っこ汁

ご飯を練って作るお団子を入れた、玉っこ汁です。
実際には、ご飯、小麦粉、卵黄、すりおろした山芋を混ぜてみました。
つなぎを入れずに作った時に、全部崩れて失敗したことがあるんだよね。
ただのオジヤになっちゃった。
秋田の郷土料理では、玉っこを鍋の具材として入れるそう。
その場合は、片栗粉をつなぎにするみたいなのだけれど。

今日は、2月に仕込みをお願いしておいたお味噌が、しっかり熟成されて届きましたので、味噌味です。

お汁粉も玉っこ汁も、なんだか季節外れな感じではありますが、猛暑が一息ついている事もあって、なかなかに美味しくいただけました。

明後日16日が送り火なので、お盆は三泊四日だね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

やっと太陽

はっきりしない曇り空でしたが、やっと太陽が出ました。 18℃前後が1番過ごしやすいね。 今日は都内の高校の入学式が多かったようで、私も早朝、オンラインで着付けのお手伝いをしました。 独身時代から知っている生徒さん達は、殆ど結婚して子供が産まれて、高校や大学に入るお子様の付き...