2020年11月19日木曜日

野菜の買い方

先日余りを保存しておいた、ヤマトイモを炒めてみました。
ヒラタケ、長ネギと一緒に。

ヤマトイモによく火が通ってから味付けして、あとは余熱で。

モヤシとちぢみほうれん草は、塩麹と少しの白出汁で和物です。

一本残っていた秋どりとうもろこしは、白菜、ハムとスープになりました。

昨夜、大きい姉さんが、沢山の野菜を買って帰宅しました。
アタシも昼間野菜を買ったので、野菜室が満杯!

野菜の買い方は、アタシの場合は必要不可欠な物と目に付いたもの、勧められたものなのですけれど、大きい姉さんは、食べたい物を中心にカゴに入れるんだって。
意外にダブりません。

それに、何が食べたいのかわかりやすくて助かるよね。

今は、とてもごぼうが食べたようです。
毎日でも良いって言うんだけれど、さすがにね。
なるべく考えながら作るようにしています。

とにかく、アレとコレとって具合に指示しなくても、買える時に買える物を買って来てくれると、重たい買い物が減って助かるわけ。

この高音はいつまで続くんだろ?

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

鶏もも肉と野菜のケチャップ炒め

大きめの鶏もも肉2枚で3人分の、野菜ケチャップ炒めを作りました。 ケチャップにも味の違いがあり、アタシにとっては、ハインツはイマイチ酸味が足りない感じ。容器が使いやすいので買ったのだけれど、次はデルモンテにするつもり。 玄米は半量で丁度良いです。