2016年4月20日水曜日

iittala

注文していたシリアルボウルが届きました。朝食のオートミール粥だけじゃなくて、駄目になった丼のかわりに使うつもり。
当分はセッセとご飯作らなくちゃならないし、食器くらいは気に入った物を使いたいなぁと思って、フィンランドのiittala(イッタラ)に決定。昔はこういう感じは好まなかったんだけどね。丈夫でシンプル、尚且つ色がキレイでコンパクトに収納出来るってのが決め手。
赤はアタシ、大きい姉さんはターコイズ、パズー(お水用)はペールグリーン、ミスターTはネイビー。ついでに割れてしまってから茶漉しで済ませていたティーポットも買いました。ポットは今はイッタラの傘下にあるアラビアの大きいやつにしたよ。 パスタ皿も欲しいんだけれど、ビレロイボッホのやつを買うには予算オーバー。 買えるようになるまで我慢する事にしたの。
器に凝っていた時代は、華奢で繊細なデザインの洋食器が好きだったんだよね。
北欧のポッテリしたのは嫌だった。
マグカップも、小さい姉さんが使っていたやつを使用中なんだけれど、いずれは必ず大倉陶苑のモーニングカップのレッドを買いましょう。赤だから還暦にするか。無事に生き延びていたらね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

膝掛け6枚

冬に向けて、大切にしているイングランドの膝掛けを洗濯しました。 一枚はベランダで使っています。 オイル抜きしていないピュアウールは、使い始めよりも何年も使い続ける事で柔らかく手触りも良くなります。 南平台で仕事をしている頃に、お客様の為に買いました。 と言う事は、もう...