2020年5月6日水曜日

松見坂

激しい雨の予報です。
降り出す前に散歩して来ました。
ここは目黒との境なので、今日は目黒区青葉台コース。

画像は松見坂の交差点です。

その昔、界隈に道玄太郎って山賊が居て、大きな松の木に登って、旅人に狙いをつけていたという話しが残っています。
だから、古くから渋谷に住んでいる人は、道玄坂とセットで松見坂を知っているんですね。
パズーが若かった頃は、よくこちらがわや、代官山方面の目黒を歩きました。
便利そうなお店はないかなとキョロキョロしてみましたけれど、歯医者さんと赤いポストしか見つかりませんでした。

青葉台辺りも高級住宅街ですので、自家用車を所有しているお宅が多く、マンションにもずらーっと高そうなクルマが停まっています。
松濤地区もそうですが、駅が少々遠くても、徒歩圏にスーパーが無くてもあまり関係が無いのでしょうね。
車がありますから。
そうして、そういう地域の周りには、必ず庶民が暮らす街が隣接しています。
我が家は庶民側に位置しているというわけ。


早々に戻って、ご飯を炊いています。

火の用心!

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

値上がり止まらず

政府の備蓄米が店頭に並び始めたらしいけれど、値上がり止まらず! つまり、昨年の購入価格で、今は半量のお米しか買えないって事。 どうしたら良いのかという質問に、専門家が答えているのを読みました。 慌てず騒がす、いつも通りにお米を食べ続けて、決して買いだめなどせずに...