2018年4月4日水曜日

玄米で筍ご飯

味の馴染みはどうかと思いながら、玄米で筍ご飯を炊いてみた。

圧をかけるせいか、出汁の染み込み具合も良く、艶々美味しく炊けた。

今夜はまたTは飲み会なので、副菜はあっさりお豆腐サラダ。

野菜出汁スープも作って、筍満喫の2日間。

八百屋さんにも筍は並んでいるが、小さいし、売れる様子がない。

おばちゃん曰く「面倒な事はみーんなやらなくなっちゃったね」との事。

少しの手間隙をかければ、食卓も豊かになるけれど、外で働く女性には苦労な事だと思う。

しかし、専業主婦でも炊事は手抜き傾向であることは間違いが無い。

なんでもかんでも売っているし、買った方が簡単な事は確かだから。

先日、糠床を持っている話をしたら驚かれてしまった。
漬け物もお味噌汁も誰も食べないから作らなくなったのだそうで、糠づけなど、食べなくなって何十年なのだそう。

やっと陽が暮れて夜風が窓から入ってくる。

明日はまた気温が下がるらしい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

やっちまった

成城石井に行くために地下に降りたら、突然白人女性に声を掛けられました。 日本語と英語とフランス後がごちゃ混ぜ。 やまなあから夜行バスで上京し、広尾の大使館に行きたいって。 見たからに体調が悪そう。 目の前で一緒にコーヒーを一気飲みして、タクシーに乗せて差し上げまし...