2018年4月12日木曜日

今とこれから

開花を楽しみにしている 芍薬の蕾が、真ん丸に膨らんでいた。

牡丹や芍薬は、花の豪華さに迫力がある。

ここの花壇でも、他の全ての花が脇役になってしまうほど、開花中は見応えがある。

今日は初夏の陽気で暑く、日陰コースを一回り。

フレンチレストランのオープンテラスにも、待っていたモッコウバラが咲いていた。
こちらも毎年楽しみで、ほぐした茹で卵のような柔らかい色が可愛らしい。

今とこれから、まだまだ花は途切れる事なく咲いて行く。

見る機会に恵まれて有り難い事だ。

恵とは、与えられ、謙虚に受けとめ、感謝しながら慈しむもの。

例えば天気に恵まれ、食に恵まれ、環境に恵まれる事もある。

この恵は、自分で得ようと追いかけてはいけない。

誰だって、様々な物や事に恵まれたいと思うが、無理矢理掴み取るものではないのである。

だから恩恵と言う。

あれもこれもと、欲しがる人が目につくよねと、今朝大きい姉さんとも話した。

欲にかられて、何でもお金で買えると思い込むと、与えられた恵みに気づかなくなるばかりか、感謝すらしなくなってしまうものなのだ。

恵まれて有り難いという気持ちを忘れた人ほど、不満を口にすることが多くなるのである。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

やっと太陽

はっきりしない曇り空でしたが、やっと太陽が出ました。 18℃前後が1番過ごしやすいね。 今日は都内の高校の入学式が多かったようで、私も早朝、オンラインで着付けのお手伝いをしました。 独身時代から知っている生徒さん達は、殆ど結婚して子供が産まれて、高校や大学に入るお子様の付き...