東横のれん街の一番道玄坂寄りに、製菓食材や乾物を売っている店がある。 
けっこうな広さがあるのだけれど、この通路を使う人は少なく、今まで雑貨屋も花屋も続かなかった。 
ところが、この店は繁盛していて、今日は木耳とザーサイを買った。 
豆の他にあらゆる調味料も揃っていて、とても便利な店なのである。 
今夜は、塊で買ったザーサイを塩だしして、鶏とキャベツ、木耳の中華炒めにした。 
スライスされて味付けされたザーサイよりずっと安い。
この通路が使われない理由は、道玄坂から駅や繁華街に向かうルートが、地下に降りなくても繋がっているからだ。 
つまり、道玄坂から直接デパ地下へ向かい、買い物を済ませたら、直帰する人しか通らないのである。 
世間一般、街へ繰り出す時には、あっちにもこっちにも出向くらしい。 
ところがアタシは、用事も無いのに歩き回るような時間の使い方をしないのである。 
体力が勿体ないからだ。 
夕飯1食分のエネルギーなのだから、使わないのである。 
今日は朝から銀行回りをして、その足でクリニックに行って、地下に降りて食材を調達し、このお店のところのエレベーターで一気に4階に上った。 
そこから屋内通路を歩いて帰ってきた。 
効率的な定番ルートになっている。 
昔はウロウロ歩き回るのも楽しいものだと思っていた。 
その分、要らぬ買い物もしたが、すっかり飽きてしまった。 
帰宅して炊事を済ませ、次ぎはパズーと散歩へ。 
これで昨夜摂取した養分を使い果たし、今夜のご飯は明日のエネルギーになる。 
世間一般、ダイエットをしなければと悩み深い人が沢山いるわけだが、なかなか大変らしい。 
ダイエットのコツは、必要以上に食べない快適さを知るに限る。 
赤字の4月を乗りきり、今日も無事に暮れました。
 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。