2020年10月12日月曜日

蓮根蒸し

気が向いたので、蓮根蒸しを作りました。

中の具材は、ネギ入りの鶏ミンチ。

刻んだネギと鶏ミンチを混ぜ合わせて、そこにすり下ろして片栗粉を少し加えた蓮根を、軽く絞って乗せます。

蒸し器があれば強火で10分、アタシは電子レンジ500で8分でした。

ブロッコリーは別茹でで、椎茸は一緒に蒸します。

だしを効かせた濃い目の餡掛けと生姜を添えて出来上がり。

具材は、海老や白身魚の切り身なんかの方が美味しいかな。

蓮根はモッチリ蒸し上がるので、ボリュームがあるし美味しいです。

だけど、手間はかかるよね。

具材の下拵えやら、蓮根すりおろしたり、餡掛け作ったりさ。

サクサク切って、蓮根きんぴらかなんかにした方がずっと簡単。

9月にブライダルの仕事を終えてから、何十年振りに、時間と気持ちにゆとりが生まれています。

そうしたら、ちょっと手を掛けようかなって気になるもんなのね。

多忙だった日々には、料理が好きなのか嫌いなのかもわからなくなって、炊事はただただ億劫でした。

料理に限らず、忙しいと何もかもが億劫になるんだね。

蓮根蒸しは、大皿で作って切り分けるのも楽しいかと思いますので、気が向いたらお試し下さいませ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

ドライアップル

スクランブルスクエアの食品街に、ドライフルーツのお店が入っています。 先日、大姉さんに頼まれたドライアップルの特大袋を見つけたので買って来ました。 プルーン、アプリコット、マンゴーも美味しいよね。 今日は2時間レッスンを受けて来たので、ビタミン補給しようと思います。 ...