2020年10月5日月曜日

まだ野菜が高値

長雨や猛暑の影響で、まだ野菜が高値ですね。

里芋が並び始めたので買ってみたのだけれど、味もイマイチ。

10月には安定するって聞いていたのだけれど、年末までに落ち着くかなぁ。

今夜はいただいた干物の鯖味醂を焼きました。
小振りに切ってあるので食べやすいね。
身がふっくらしていて美味しい。

里芋とごぼうとエノキは、生姜を効かせた甘辛で、汁気が無くなるまで煮飛ばして、最後に電子レンジで2分温めて絞ったキャベツを混ぜます。
生のまま入れると、ビシャビシャになっちゃうから。

定番の塩辣油サラダには、白菜とにんじんと大根を使いました。
白菜は、縦に切るのがコツ。

ワカメと長ネギの溶き卵スープも添えましたが、やっぱり里芋が惜しいね。
シャリ感が残るので、こういう場合には素揚げすれば良かったかもしれない。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

鶏もも肉と野菜のケチャップ炒め

大きめの鶏もも肉2枚で3人分の、野菜ケチャップ炒めを作りました。 ケチャップにも味の違いがあり、アタシにとっては、ハインツはイマイチ酸味が足りない感じ。容器が使いやすいので買ったのだけれど、次はデルモンテにするつもり。 玄米は半量で丁度良いです。