歯磨きして寝床に戻って来たら。
あ!パズーがアタシの枕使って寝てる。
(( _ _ ))..zzzZZ
眠い。
さてアタシは何処に寝ようかねぇ。
一晩中この繰り返しで、可愛いんだけれど、熟睡出来ないんです。
2021年9月30日木曜日
大阪くしよし 串揚げ
東急本店で、催事コーナーに来ていた串揚げを買って来ました。
大阪には、昔一度だけ下車した事がありますが、街を歩く時間は無く、何も食べませんでした。
大阪だけではなく、都内でも、串揚げという物を食べた事が無いのです。
衣が薄くて、油っこくなさそうだったので、買ってみたわけ。
冷めちゃったけれど、串揚げって美味しいんだね。
これ、揚げたてだったらもっと美味しいよね。
店員さんに食べ方を訊いたら、食べた事がないと知ってとても驚いているふうでした。
それで、ソースとマスタードの使い分けなどを丁寧に教えてくれました。
全部で12種類あったところ、鶏肉系以外の8種を買ったのだけれど、全種買えば良かったよ。
ご飯炊いて、けんちん汁だけ作りました。
カッちゃんのハイハイ動画を見て思ったのだけれど、男の子って赤ちゃんの頃から、筋肉量が違うんだね。
逞しいねぇ。
大阪には、昔一度だけ下車した事がありますが、街を歩く時間は無く、何も食べませんでした。
大阪だけではなく、都内でも、串揚げという物を食べた事が無いのです。
衣が薄くて、油っこくなさそうだったので、買ってみたわけ。
冷めちゃったけれど、串揚げって美味しいんだね。
これ、揚げたてだったらもっと美味しいよね。
店員さんに食べ方を訊いたら、食べた事がないと知ってとても驚いているふうでした。
それで、ソースとマスタードの使い分けなどを丁寧に教えてくれました。
全部で12種類あったところ、鶏肉系以外の8種を買ったのだけれど、全種買えば良かったよ。
ご飯炊いて、けんちん汁だけ作りました。
カッちゃんのハイハイ動画を見て思ったのだけれど、男の子って赤ちゃんの頃から、筋肉量が違うんだね。
逞しいねぇ。
いわゆる シャベル
小さい鉢への植え替えなどに使う、いわゆるシャベルです。
1個で事足りるのだけれど、3個組みなんだってさ。
球根用の土も買って来たけれど、今日は蒸し暑くてくたびれちゃったから、ムスカリ植えるのは明日の予定。
10月中に植えれば大丈夫らしいよ。
1個で事足りるのだけれど、3個組みなんだってさ。
球根用の土も買って来たけれど、今日は蒸し暑くてくたびれちゃったから、ムスカリ植えるのは明日の予定。
10月中に植えれば大丈夫らしいよ。
植物洗い
どうしても、葉に埃が溜まるので、大姉さんが、ワッセワッセとお風呂場に運んで、植物洗いです。
これ、セロームっていうのだけれど、買った時は、アタシが担いで来たのよ。
今はもう無理。
明るい窓の方向に伸びて、ほぼ90度に曲ってしまったので、園芸屋さんの兄さんに訊いたら、反対向きにして、自力で向きを変えさせろって。
これ、セロームっていうのだけれど、買った時は、アタシが担いで来たのよ。
今はもう無理。
明るい窓の方向に伸びて、ほぼ90度に曲ってしまったので、園芸屋さんの兄さんに訊いたら、反対向きにして、自力で向きを変えさせろって。
2021年9月29日水曜日
上手く焼けたぞ
鯖の塩焼き。
蓋付きフライパンで上手く焼けたぞ!
煙も出ないし、良い感じの焼け目。
今日は、普通のサラダと、お味噌汁は、なめ茸、ワカメ、お豆腐。
ご飯には、ちゃーんと梅干し一個乗せました。
大きい姉さんは出勤だけれど、早めに上がらせてもらえたら、球根用の土を買って来るって言ってた。
あれ?
自民総裁は岸田かぁ。
てっきり河野だと思ってた。
インパクト無いね。
蓋付きフライパンで上手く焼けたぞ!
煙も出ないし、良い感じの焼け目。
今日は、普通のサラダと、お味噌汁は、なめ茸、ワカメ、お豆腐。
ご飯には、ちゃーんと梅干し一個乗せました。
大きい姉さんは出勤だけれど、早めに上がらせてもらえたら、球根用の土を買って来るって言ってた。
あれ?
自民総裁は岸田かぁ。
てっきり河野だと思ってた。
インパクト無いね。
オマケ付き
裾をラウンドにカーブさせますと、折り返した時にキレイに縫えません。
それで、裾から5ミリのところに、ぐるりとギャザーを寄せて寸法を合わせます。
このギャザー寄せ、最近とっても楽に寄せる方法を見つけたのよ。
もう、直線縫って糸を引っ張らなくて大丈夫。
フランネルは、厚みがある生地ですので、重たくなる見返しは付けずに、細いレースを装飾することで、ファスナーの縫い代浮きを留めました。
バイアスに生地を使い、殆ど余らず。
ポーチのオマケ付き。
それで、裾から5ミリのところに、ぐるりとギャザーを寄せて寸法を合わせます。
このギャザー寄せ、最近とっても楽に寄せる方法を見つけたのよ。
もう、直線縫って糸を引っ張らなくて大丈夫。
フランネルは、厚みがある生地ですので、重たくなる見返しは付けずに、細いレースを装飾することで、ファスナーの縫い代浮きを留めました。
バイアスに生地を使い、殆ど余らず。
ポーチのオマケ付き。
ひ弱
シクラメン、6箇所全てから葉っぱが顔を出しました。
ハーブも頑張っている様子なのだけれど、どちらもひ弱なんじゃないかと心配。
アタシが育てると、生き物は大きく育つはずなんだけれど。
大小姉さんとか、パズーとかね。
ハーブも頑張っている様子なのだけれど、どちらもひ弱なんじゃないかと心配。
アタシが育てると、生き物は大きく育つはずなんだけれど。
大小姉さんとか、パズーとかね。
2021年9月28日火曜日
ヴィーガンラーメン 醤油
ネットスーパーが来たのが夕方だったので、今夜はヴィーガンラーメンの醤油味。
ここのところ、お腹の調子が良いのです。
ラーメン屋さんに行く事は、極端に少なく、というか、ほぼ皆無なので、海苔と茹で卵乗せればラーメンらしくなるかなぁと思いました。
茹で卵剥くの下手(ーー;)ね。
お腹は、整腸剤を全部止めたのだけれど、雑穀入り玄米にしたら安定しました。
台風は、ギリギリ逸れてくれるような感じで、墓地で暴風雨は免れそう。
そのかわり30度近いって予報なのよね。
墓地で汗だくも嫌だなぁ。
ここのところ、お腹の調子が良いのです。
ラーメン屋さんに行く事は、極端に少なく、というか、ほぼ皆無なので、海苔と茹で卵乗せればラーメンらしくなるかなぁと思いました。
茹で卵剥くの下手(ーー;)ね。
お腹は、整腸剤を全部止めたのだけれど、雑穀入り玄米にしたら安定しました。
台風は、ギリギリ逸れてくれるような感じで、墓地で暴風雨は免れそう。
そのかわり30度近いって予報なのよね。
墓地で汗だくも嫌だなぁ。
目打ち
ファスナー付けに限らず、洋裁していて、一番よく使うのが、この目打ち。
右手の指代わりなので、見当たらないと不安になっちゃうくらい大切。
ファスナーの留めを潰す時にはペンチが必要だし、結構大工仕事の道具が要るんだよね。
今日はコンシールファスナーを付けています。
右手の指代わりなので、見当たらないと不安になっちゃうくらい大切。
ファスナーの留めを潰す時にはペンチが必要だし、結構大工仕事の道具が要るんだよね。
今日はコンシールファスナーを付けています。
ポインセチアその後
短日処理を始めて約20日。
ポインセチアのその後ですが、色には変化無しです。
まだ背丈が伸びていて、新しい葉っぱは、濃くてギザギザしているように見える。
結局は、下の薄い色の葉っぱは落ちてしまうんじゃないかな。
ポインセチアのその後ですが、色には変化無しです。
まだ背丈が伸びていて、新しい葉っぱは、濃くてギザギザしているように見える。
結局は、下の薄い色の葉っぱは落ちてしまうんじゃないかな。
2021年9月27日月曜日
ムスカリ
球根が届きました。
シクラメンの球根が上手く行った事に気をよくして、ムスカリを植えてみる事にしました。
初めて見たのだけれど、ムスカリの球根って、小玉ねぎより小さく、ニンニク一欠片よりは大きいのね。
コンテナは無いので、6号くらいの鉢2つに植えてみるつもり。
開花は来年3〜4月。
それまで、芽が出たり葉が伸びる様子を楽しめると良いな。
昨年のヒヤシンスもそうだけれど、開花したのを買っても、花期はそんなに長くないからね。
それに、球根20個で500円だもん。
シクラメンの球根が上手く行った事に気をよくして、ムスカリを植えてみる事にしました。
初めて見たのだけれど、ムスカリの球根って、小玉ねぎより小さく、ニンニク一欠片よりは大きいのね。
コンテナは無いので、6号くらいの鉢2つに植えてみるつもり。
開花は来年3〜4月。
それまで、芽が出たり葉が伸びる様子を楽しめると良いな。
昨年のヒヤシンスもそうだけれど、開花したのを買っても、花期はそんなに長くないからね。
それに、球根20個で500円だもん。
長芋入り雑穀ご飯の味噌焼き
3日連続で、四角いフライパン料理です。
余りご飯と、長芋のすり下ろしをマゼマゼして、フライパンに野菜、味噌ダレを敷き詰め、その次に、ご飯をぎゅーっと乗せて蓋を閉めます。
蓋も、同じフライパンになっています。
5分くらいで焦げ目が付くので、蓋を閉めたまんまひっくり返し、暫く焼いて出来上がり。
大姉さんも絶賛した、このフライパン、ずーっと前から買おうかどうしようか迷っていました。
炊事の負担も時間も半減。
もっと早く買えば良かったよ。
今度から、グラタンも出来ちゃうしね。
パエリアとか。
あー、美味しかった。
余りご飯と、長芋のすり下ろしをマゼマゼして、フライパンに野菜、味噌ダレを敷き詰め、その次に、ご飯をぎゅーっと乗せて蓋を閉めます。
蓋も、同じフライパンになっています。
5分くらいで焦げ目が付くので、蓋を閉めたまんまひっくり返し、暫く焼いて出来上がり。
大姉さんも絶賛した、このフライパン、ずーっと前から買おうかどうしようか迷っていました。
炊事の負担も時間も半減。
もっと早く買えば良かったよ。
今度から、グラタンも出来ちゃうしね。
パエリアとか。
あー、美味しかった。
シルクのマスク
パズーの姿が見えないので、お風呂場かなと、探しに行きました。
そうしたら、大きい姉さんが、春から愛用している、シルクのマスクが、洗剤に浸かってた。
ずーっと自分で洗っているみたい。
これは、中に不織布マスクを入れるタイプで、少し高かったけれど、4色買ったんだよね。
使いやすいらしくて。
余程大切なんだろうと思いました。
パズーは、ベランダへ出るガラスドアの所で、周囲の植物を愛でたり、ベランダの様子をうかかりしていました。
ベランダへの段差を乗り越えるのは、ちょっと難しくなりました。
アタシがベランダに居ると、無理にでも乗り越えようとするので、ドアを閉めるようにしています。
ベランダに限らず、とにかくアタシにヘバリツク為だったら、パズーは危険を顧みなくなってしまうからね。
台風は今何処だ?
2日の墓じまいの日だけは、暴風雨勘弁して欲しい。
そうしたら、大きい姉さんが、春から愛用している、シルクのマスクが、洗剤に浸かってた。
ずーっと自分で洗っているみたい。
これは、中に不織布マスクを入れるタイプで、少し高かったけれど、4色買ったんだよね。
使いやすいらしくて。
余程大切なんだろうと思いました。
パズーは、ベランダへ出るガラスドアの所で、周囲の植物を愛でたり、ベランダの様子をうかかりしていました。
ベランダへの段差を乗り越えるのは、ちょっと難しくなりました。
アタシがベランダに居ると、無理にでも乗り越えようとするので、ドアを閉めるようにしています。
ベランダに限らず、とにかくアタシにヘバリツク為だったら、パズーは危険を顧みなくなってしまうからね。
台風は今何処だ?
2日の墓じまいの日だけは、暴風雨勘弁して欲しい。
2021年9月26日日曜日
おにぎり〜
急におにぎりが食べたくなったのは、多分、海苔のせいだね。
アタシだけおにぎり〜。
さつまいも入りのきんぴらと、白菜卵焼いて、お味噌汁は、ワカメとニラとお豆腐。
今日はとっても涼しい風が吹き込んで来て、一日中、窓を開け放していました。
爽やかな秋晴れにならないかなぁ。
台風16号が心配だよね。
アタシだけおにぎり〜。
さつまいも入りのきんぴらと、白菜卵焼いて、お味噌汁は、ワカメとニラとお豆腐。
今日はとっても涼しい風が吹き込んで来て、一日中、窓を開け放していました。
爽やかな秋晴れにならないかなぁ。
台風16号が心配だよね。
牡丹団子
ヤドリギのHオトウ&Sちゃんに、牡丹団子を送ってみたら、今日届いたんだって。
その時受け取ったのはオトウでね、Sちゃんは、コスモス畑やな居たんだそう。
それで、オトウは牡丹団子を持って、コスモス畑まで走り届けたんだって。
オトウは早く食べたくて、だけれども、先に食べたら怒られると思って、だけれども、Sちゃんの帰りを待てなかったんじゃないかなぁと、アタシは思います。
😆😆😆
その時受け取ったのはオトウでね、Sちゃんは、コスモス畑やな居たんだそう。
それで、オトウは牡丹団子を持って、コスモス畑まで走り届けたんだって。
オトウは早く食べたくて、だけれども、先に食べたら怒られると思って、だけれども、Sちゃんの帰りを待てなかったんじゃないかなぁと、アタシは思います。
😆😆😆
2021年9月25日土曜日
生シラス 食べてみた
釜揚げじゃなくつま、生シラス食べてみました。
大根おろしと刻みネギにポン酢。
シラス丼が美味しいらしいのだけれど、雑穀玄米なので、単独で。
生もの好きな人だっら、きっと絶賛するよ。
そして、両面焼きが出来る四角いフライパンで、野菜の蒸し焼きも作ってみました。
水無しでも焦げずに時間短縮。
蓋が外れるので、そのまま食卓に出せて、洗い物も減りますね。
頻繁に使う事になりそう。
大満足の夕飯でした。
大根おろしと刻みネギにポン酢。
シラス丼が美味しいらしいのだけれど、雑穀玄米なので、単独で。
生もの好きな人だっら、きっと絶賛するよ。
そして、両面焼きが出来る四角いフライパンで、野菜の蒸し焼きも作ってみました。
水無しでも焦げずに時間短縮。
蓋が外れるので、そのまま食卓に出せて、洗い物も減りますね。
頻繁に使う事になりそう。
大満足の夕飯でした。
BIGポップコーン
YAMAYAに買い物に行きました。
きび砂糖を切らしてしまって。
それだけのつもりが、レジで待っているほんの1ふん足らずの間に、BIGポップコーンをカゴに入れてしまった。
レジ横商品にはキヲツケロ、と、いつも自分に言い聞かせているつもりなんだけれどなぁ。
今日は大きさに負けたー。
きび砂糖を切らしてしまって。
それだけのつもりが、レジで待っているほんの1ふん足らずの間に、BIGポップコーンをカゴに入れてしまった。
レジ横商品にはキヲツケロ、と、いつも自分に言い聞かせているつもりなんだけれどなぁ。
今日は大きさに負けたー。
緑が見えた!
朝からずーっとどんより。
降りそうで降らないまんま午後になりました。
ゴミ捨てに降りたついでに、下から上を見上げたら、ウチのベランダの手摺りから、緑が見えた!
アスパラガスが伸びたのです。
フェンスではなくて、コンクリートの壁に覆われているので、もしかしたら他のお宅にも、鉢植えくらいは🪴あるのかもしれないのだけれど、全く見えません。
ちょっと嬉しかったよ。
降りそうで降らないまんま午後になりました。
ゴミ捨てに降りたついでに、下から上を見上げたら、ウチのベランダの手摺りから、緑が見えた!
アスパラガスが伸びたのです。
フェンスではなくて、コンクリートの壁に覆われているので、もしかしたら他のお宅にも、鉢植えくらいは🪴あるのかもしれないのだけれど、全く見えません。
ちょっと嬉しかったよ。
ラタンボールのガーランド
色々な大きさのラタンボールを買いました。
1個数十円。
麻紐とLED電球を通して、大きな鏡の上部に設置。
秋だからほおずきの照明をしまおうかなと言ったら、大きい姉さんから、1年中キラキラ光るガーランドを作って欲しいとリクエスト。
好きなんだってさ、こういう灯りがついてる状態が。
飾ったら、玄関側のR壁の所にも作ってって言ってるよ。
夜、また画像撮ってみます。
消した時はナチュラルカラーです。
1個数十円。
麻紐とLED電球を通して、大きな鏡の上部に設置。
秋だからほおずきの照明をしまおうかなと言ったら、大きい姉さんから、1年中キラキラ光るガーランドを作って欲しいとリクエスト。
好きなんだってさ、こういう灯りがついてる状態が。
飾ったら、玄関側のR壁の所にも作ってって言ってるよ。
夜、また画像撮ってみます。
消した時はナチュラルカラーです。
2021年9月24日金曜日
乾海苔
今夜はカマスです。
また粗食に戻りました。
焼いていない、乾海苔を買ってみました。
焼き海苔、それも段々と横着になって、切らずに済むやつばかり買うようになっていました。
昔は、黒い海苔を炙って食べたものなのですが、うちはガスではないので、オーブントースターを使わなくてはならないし。
焼き海苔とは違う風味で、美味しかったです。
外で買ってくるのり巻きとか、おにぎりって、深く考えずに食べていましたが、この黒海苔を使っているのね。
食べてみて初めて気付きました。
しっかりしていて、簡単には破けないの。
多分この黒海苔も、海苔巻きやおにぎりに使ったら更に美味しいと思いました。
炙る時は、艶のある墓地を中表に煮ます合わせて、ざらつきがある方だけをサッと炙ります。
買ってくる焼き海苔の数倍良い香りがします。
毎日二枚食べると身体に良いのだそうよ。
また粗食に戻りました。
焼いていない、乾海苔を買ってみました。
焼き海苔、それも段々と横着になって、切らずに済むやつばかり買うようになっていました。
昔は、黒い海苔を炙って食べたものなのですが、うちはガスではないので、オーブントースターを使わなくてはならないし。
焼き海苔とは違う風味で、美味しかったです。
外で買ってくるのり巻きとか、おにぎりって、深く考えずに食べていましたが、この黒海苔を使っているのね。
食べてみて初めて気付きました。
しっかりしていて、簡単には破けないの。
多分この黒海苔も、海苔巻きやおにぎりに使ったら更に美味しいと思いました。
炙る時は、艶のある墓地を中表に煮ます合わせて、ざらつきがある方だけをサッと炙ります。
買ってくる焼き海苔の数倍良い香りがします。
毎日二枚食べると身体に良いのだそうよ。
黒留袖のリメイク
お母様の形見の黒留袖。
寸法が合わないし、何とかならないかしら?とご相談です。
よく聞くのが、ドレスなど洋服へのリメイクです。
それから、バッグとか、タペストリーのようなインテリア。
だけれども、せっかくリメイクしても、結局着物ドレスやワンピースって着ない方が多いように思います。
数日考えて、帯にリメイクすることをご提案させていただきました。
前から裾の華やかな柄部分をお太鼓に、後ろ裾の扇面に御所車辺りを前帯に。
柄取りがなかなか難しいのですけれど、職人さんと相談しながらですね。
仕上がるのは、染めの九寸名古屋帯です。
見えない部分に数ヵ所剥ぎが入ります。
解いて洗う工程から入ります。
黒の染め名古屋で、柄が吉祥模様ですから、無地、江戸小物、紬にも。
お正月とか、ちょっとしたパーティーやレセプションなど、着物をお召しになる方でしたら、重宝すると思います。
黒留袖が帯になるの⁉️と、驚かれていましたが、出来るのです。
承りました。
お時間をいただきますが、楽しみにお待ち下さいね。
ちなみに、黒留袖以外でも、着物は帯にリメイク出来ます。
小紋などは、普段着の名古屋にするとなかなか良いです。
寸法が合わないし、何とかならないかしら?とご相談です。
よく聞くのが、ドレスなど洋服へのリメイクです。
それから、バッグとか、タペストリーのようなインテリア。
だけれども、せっかくリメイクしても、結局着物ドレスやワンピースって着ない方が多いように思います。
数日考えて、帯にリメイクすることをご提案させていただきました。
前から裾の華やかな柄部分をお太鼓に、後ろ裾の扇面に御所車辺りを前帯に。
柄取りがなかなか難しいのですけれど、職人さんと相談しながらですね。
仕上がるのは、染めの九寸名古屋帯です。
見えない部分に数ヵ所剥ぎが入ります。
解いて洗う工程から入ります。
黒の染め名古屋で、柄が吉祥模様ですから、無地、江戸小物、紬にも。
お正月とか、ちょっとしたパーティーやレセプションなど、着物をお召しになる方でしたら、重宝すると思います。
黒留袖が帯になるの⁉️と、驚かれていましたが、出来るのです。
承りました。
お時間をいただきますが、楽しみにお待ち下さいね。
ちなみに、黒留袖以外でも、着物は帯にリメイク出来ます。
小紋などは、普段着の名古屋にするとなかなか良いです。
2021年9月23日木曜日
何故か再び KFC
あ!KFCのバケツだ!
2回目ワクチンの帰りに買って来た時は、うちはお昼を食べないという事もあって、オヤツみたいな半端な量だったから、また食べたくなってしまったよね、と大姉さんと。
それで珍しく、大姉さんが買いに走りました。
奢ってくれた。
小さい姉さんが居た頃ですら、バケツは買った事がありませんでした。
アタシは、チキン2ピース、ビスケット2個、コールスローサラダで満腹。
ビスケット2個目は、無理矢理食べた感じで、もう動けないよーー。
何故か再び KFC でした。
2回目ワクチンの帰りに買って来た時は、うちはお昼を食べないという事もあって、オヤツみたいな半端な量だったから、また食べたくなってしまったよね、と大姉さんと。
それで珍しく、大姉さんが買いに走りました。
奢ってくれた。
小さい姉さんが居た頃ですら、バケツは買った事がありませんでした。
アタシは、チキン2ピース、ビスケット2個、コールスローサラダで満腹。
ビスケット2個目は、無理矢理食べた感じで、もう動けないよーー。
何故か再び KFC でした。
懐かしのハラン
地植え用の苗は見つかるのだけれど、なかなか見つからないハラン。
それが先日、ネットの園芸屋さんで、一鉢だけ出ていました。
少し斑が入ったやつ。
懐かしのハランがやって来ました。
モッサリ育つかなぁ。
アタシ、五目寿司とかお赤飯など、ハランをお皿に敷いて盛っていて、それをまたやりたいのです。
美味しそうに見えるんだよね。
それが先日、ネットの園芸屋さんで、一鉢だけ出ていました。
少し斑が入ったやつ。
懐かしのハランがやって来ました。
モッサリ育つかなぁ。
アタシ、五目寿司とかお赤飯など、ハランをお皿に敷いて盛っていて、それをまたやりたいのです。
美味しそうに見えるんだよね。
再びフランネル
オーダーをいただきました。
片面起毛のふんわりしたフランネルを再び製作します。
あの、ブロックチェックのロングスキッパーと同じ種類ね。
風合いが気に入っていただけたようで、今回はお母様へのプレゼントです。
ご高齢であり、お好みもありますので、静かなアッシュグリーンの小花柄に決まりました。
さてどういうデザインにしようかな。
脱ぎ着しやすくて、ゆったり着られて、だけど広がり過ぎない。
コットン100%です。
フランネルにはウール混もあります。
お楽しみに。
片面起毛のふんわりしたフランネルを再び製作します。
あの、ブロックチェックのロングスキッパーと同じ種類ね。
風合いが気に入っていただけたようで、今回はお母様へのプレゼントです。
ご高齢であり、お好みもありますので、静かなアッシュグリーンの小花柄に決まりました。
さてどういうデザインにしようかな。
脱ぎ着しやすくて、ゆったり着られて、だけど広がり過ぎない。
コットン100%です。
フランネルにはウール混もあります。
お楽しみに。
ミルクブッシュ
ちょっと珍しい、珊瑚みたいな観葉植物を育てています。
名前はミルクブッシュ。
樹液には毒があるらしいのだけれど、普通に育てている分には大丈夫。
気候の関係で、日本では黄色い小さな花を咲かせるのは見られないらしいのだけれど、数日前から、葉先に綿毛みたいなのが見えるようになって、淡い期待を抱いているところ。
ミルクブッシュ、大きく育つと、2メートルくらいの木になるんだってさ。
名前はミルクブッシュ。
樹液には毒があるらしいのだけれど、普通に育てている分には大丈夫。
気候の関係で、日本では黄色い小さな花を咲かせるのは見られないらしいのだけれど、数日前から、葉先に綿毛みたいなのが見えるようになって、淡い期待を抱いているところ。
ミルクブッシュ、大きく育つと、2メートルくらいの木になるんだってさ。
パズーオヤツ時間
パズーは、お昼にオヤツ時間となります。
血尿が辛かったから、腎臓ケアの無添加クッキー2種類を、細かく砕いてあげています。
11時半になると、ムックリ起き出して催促するんだよ。
どんな時計よりも正確な、パズーの腹時計です。
血尿が辛かったから、腎臓ケアの無添加クッキー2種類を、細かく砕いてあげています。
11時半になると、ムックリ起き出して催促するんだよ。
どんな時計よりも正確な、パズーの腹時計です。
2021年9月22日水曜日
粗食 いつまで続くか
またまた粗食です。
メインは揚げ出し豆腐で、それにお漬け物数種類とお味噌汁。
梅干し。
よくカムせいか、食後に食べようと思っていた、沖縄の黒糖蒸しパンが、少ししかお腹に入りませんでした。
だけれども、毎日夕方4時過ぎという早い夕飯ですので、夜に何か少しつまみ食いする事があります。
朝のコーヒーから夕飯までは、何も食べないけれどね。
飲む事も殆ど無いので、もう少し水分取った方が良いのだろうけれど、何か飲みたいと思う事が滅多にないので、忘れてしまうのです。
粗食、いつまで続くかなぁ。
別に絶対粗食と決めたわけではないので、気分次第でやって行きます。
早く25度以下にならないかな。
まだ微妙に暑く感じるよね。
メインは揚げ出し豆腐で、それにお漬け物数種類とお味噌汁。
梅干し。
よくカムせいか、食後に食べようと思っていた、沖縄の黒糖蒸しパンが、少ししかお腹に入りませんでした。
だけれども、毎日夕方4時過ぎという早い夕飯ですので、夜に何か少しつまみ食いする事があります。
朝のコーヒーから夕飯までは、何も食べないけれどね。
飲む事も殆ど無いので、もう少し水分取った方が良いのだろうけれど、何か飲みたいと思う事が滅多にないので、忘れてしまうのです。
粗食、いつまで続くかなぁ。
別に絶対粗食と決めたわけではないので、気分次第でやって行きます。
早く25度以下にならないかな。
まだ微妙に暑く感じるよね。
自力で修理
デスクの脚一本が、ダメになっちゃった!
大姉さんが、在宅ワークで使っているのだけれど、辞書とか様々が重量オーバーだったかもしれない。
金属円盤をずらして、ネジ5本を天板に留め直しました。
頑張って自力で修理。
大姉さんが、在宅ワークで使っているのだけれど、辞書とか様々が重量オーバーだったかもしれない。
金属円盤をずらして、ネジ5本を天板に留め直しました。
頑張って自力で修理。
温めるだけ!
マンションで、魚を焼くのは、なかなかハードル高くて。
煙が充満してしまうのです。
それで、温めるだけで、骨まで食べられる真空パックのお魚を買ってみました。
秋刀魚とカマスと鯵の3種。
一尾300円程だったのよ。
煙が充満してしまうのです。
それで、温めるだけで、骨まで食べられる真空パックのお魚を買ってみました。
秋刀魚とカマスと鯵の3種。
一尾300円程だったのよ。
2021年9月21日火曜日
玄米復活
せっかく雑穀を混ぜ始めたから、また玄米にしようかという事になりました。
白魔よりも、3分長く炊飯します。
噛むたびに、プチプチっとした食感。
いただいた栗や葡萄食べて、今日は秋刀魚食べて、湿度は低くても、まだ残暑だけれど、毎日のご飯はすっかり秋。
今回頼んだお米は、徳島産の新米で、あきさかりという銘柄。
10キロで3,500円弱という良心的なお米。
やや小粒ながら、香ばしく美味でした。
白魔よりも、3分長く炊飯します。
噛むたびに、プチプチっとした食感。
いただいた栗や葡萄食べて、今日は秋刀魚食べて、湿度は低くても、まだ残暑だけれど、毎日のご飯はすっかり秋。
今回頼んだお米は、徳島産の新米で、あきさかりという銘柄。
10キロで3,500円弱という良心的なお米。
やや小粒ながら、香ばしく美味でした。
都会のオアシス
東急本店に、お彼岸のおはぎを買いに行きました。
お決まりコースは、屋上のヴェルデステという園芸屋さんから一気に地下に降りるコース。
この屋上は、パズーが居た所だし、面積の広い園芸屋さんは、まさに都会のオアシス。
無くならないで欲しいと言う声が沢山あるようで、別の場所を探してはいるんだって。
取り壊される前に、記念撮影しておきました。
パズーは隅っこにあるペットショップに居ました。
お決まりコースは、屋上のヴェルデステという園芸屋さんから一気に地下に降りるコース。
この屋上は、パズーが居た所だし、面積の広い園芸屋さんは、まさに都会のオアシス。
無くならないで欲しいと言う声が沢山あるようで、別の場所を探してはいるんだって。
取り壊される前に、記念撮影しておきました。
パズーは隅っこにあるペットショップに居ました。
2021年9月20日月曜日
登録:
投稿 (Atom)
-
The blog, which has been running for 13 years, receives access from all over the world. I am deeply grateful to all my readers. thank you!