2016年11月8日火曜日

定家葛  テイカカズラ


気温が下がり、道玄坂の街路樹 である欅も黄色味を帯びて来ました。
散歩では、見上げる事よりも下を見る事の方が多く(ガラスの破片などがパーズーに危ないからね) このテイカカズラが日に日に真っ赤になってゆくのを見て、植物の赤は綺麗だと感じます。

鎌倉時代の歌人 藤原定家が、後白河帝の第三皇女を好きになって、しかし相手は皇女様ですから恋は実らずだったそう。
皇女が亡くなってから、定家は79歳まで生きたんだって。
定家のお墓にこのカズラが芽を吹き、皇女のお墓に向かって這うように伸びていったんだって。
それで皇女のお墓を覆いつくしたんだって。

この赤さは執念の赤か。
ふとそんなことを思っちゃいました。

恋愛で執念を燃やすのって男性に多いと思う。
ストーカーもほとんどが男性だよね。
女性は案外とさっぱりしてる。

男性の思考では、失敗は取り戻せるという考え方があって、だから仕事などでも挫けることなくリトライできるらしいよ。別れた恋人と撚りを戻せると考える。
女性の思考は 覆水盆に返らず。
次行けつぎ~~~ と、まあそんな具合に次に行っちゃうのね。
だから揉めるのね。
ようは 男と女は別の生き物だってことですよね。
アタシもつくずくそう思います。






0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

辛いけど美味しい

伊勢丹に用事があったので、急いで買い物を済ませました。 地下にあるインド料理のお店は本場の味。 辛いけど美味しいです。 渋谷には出店していないので、迷わず買って来ました。 カリフラワーカレー味は歯応え抜群よ。