2016年11月19日土曜日
冷たい雨の土曜日
朝から冷たい雨の土曜日です。
雨の日は、いつもくっきり見えている新宿副都心の高層ビルが丸ごと見えなくなります。
寒いなぁとは思うのですが、ご覧のように室温は22℃。
まだまだ暖房は使いません。
目安は室温が18℃以下になったらかな。
東京では、マイコプラズマ肺炎が流行中。
小さい姉さんが幼稚園の時にかかって、大学病院に入院しました。
マイコプラズマは、普通の抗生物質が効かないんです。
町医者ではらちが明かず、40度の高熱で意識が朦朧となった小さい姉さんを毛布に包んで大学病院へ。
実は同じ時に、大きい姉さんが血尿を出して、一緒に受診しました。
子供の血尿で真っ先に頭をよぎったのはネフローゼ。
腎臓の病気です。
大学病院ってところは、研究も兼ねているので、外来の診察室には、教授からこれからお医者さんいなるお医者さんの卵まで何人もの人が待ち構えていました。
結果、大きい姉さんは薬物性(眼科で処方された薬が大人の分量だったの)の突発性血尿で、日帰り。
レントゲンを撮った小さい姉さんの方が即日入院となったのでした。
マイコプラズマに効く抗生物質の投与を始めた途端に熱が下がりましたが、その後1年間、しつこい咳に悩まされて、アタシはノイローゼになりそうでした。
ちょうど母も胃がんで入院していて、もう病人だらけって感じ。
小さい姉さんが退院してきたら、Tがマイコプラズマに感染しました。
大人が発症すると結構大変なんですよ。
当時、3LDKのマンションに住んでいて、感染力の高いマイコプラズマのTを和室に隔離。
あの当時、アタシはいつも、自分が具合悪くなることを一番恐れていました。
だって、アタシが倒れたらもうニッチモサッチモ・・・ 子育ても家事も完全ストップしちゃうからね。
子供が病院と縁遠くなってくるのは、小学校の高学年くらいからかな。
子育っててたーーーーいへん。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ギターを買いに
高齢者になってから、独学で弾いていたギターをきちんと習い始めたA(共生しているパートナー)。 昔買った安いギターのネックが反ってしまっていると、先生に指摘され、新しいギターを買いに行くのについて行きました。 クラシックギターです。 楽器屋さんなんて行かないので、もの珍し...
-
The blog, which has been running for 13 years, receives access from all over the world. I am deeply grateful to all my readers. thank you!
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。