鰆を西京漬けにして焼きました。赤味噌にみりんと酒粕を混ぜた床を冷蔵してあるので、そこに半日漬けて焼いただけ。 副菜は、蒸した薩摩芋と乱切りにしたキュウリをマヨネーズクリームチーズで和えたもの。キュウリは塩をして、キュッと絞ってから和えます。それから、塩少々で湯通しして皮を剥いたフキと人参の炊き込みご飯。お味噌汁とお漬け物もあって、美味しゅうございました。
服や小物を縫製する時に、生地やボタンを選んでデザインするわけだけど、毎日の献立も、つまりは同じような事かな。 素材を形にするって事だからね。出来た物を着たり使ったりするか食べるかの違いだけだよね。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。