2016年5月7日土曜日

叩いて浸けて

前回、大根と煮ても硬くて噛みちぎれなかった牛肉を今日はカレーにしました。
まず、包丁の背で徹底的に叩きました。それから、すり下ろした玉ねぎに浸けること2時間。玉ねぎごと鍋に入れて軽く炒めてから煮込み開始。他に、人参丸ごと1本すりおろしと、じゃが芋のすりおろし丸ごと1個にシメジも。 こうすると、カレールーは半分で大丈夫。味は甘口ですが、牛肉は見事に柔らかくなり美味しく食べられたよ。 こんなに頑張らないとイケナイ硬い牛肉を、次回も買うかどうか思案中だけどね。春キャベツと林檎のサラダも山盛り。
そうそう、数日前から使用し始めたお皿がとても使いやすい。有田の波佐見焼きです。
陶磁器にも型番落ち(アパレルではキャリーと呼びます)があって、これは何年か前の製品。だから1枚数百円で仕入れました。アウトレットって言うのは少々難ありだけど、型番落ちは難は無い売れ残り。陶磁器だから、今期ものである必要は全くないよね。 有田のメーカーさんには型番落ちがいっぱいあるの。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

やっと太陽

はっきりしない曇り空でしたが、やっと太陽が出ました。 18℃前後が1番過ごしやすいね。 今日は都内の高校の入学式が多かったようで、私も早朝、オンラインで着付けのお手伝いをしました。 独身時代から知っている生徒さん達は、殆ど結婚して子供が産まれて、高校や大学に入るお子様の付き...