2019年1月28日月曜日

苦味

もう春の菜の花が並んでいたので買って来た。

今夜は薄切り牛肉の炒め物と、菜の花、トマトのサラダ。

実は、苦味のあるものも大好きで、この菜花をはじめ、山菜や夏はゴーヤも好んで食べる。

苦味を美味しく感じるようになるのはいつだろうと調べてみたら、だいたい20歳を過ぎた頃からだそう。

そもそも、味を感じる味蕾というものが、年齢と共に減って、苦味を感じにくくなっていくらしい。

ということは、小さな子供は、苦味を大人よりも強く感じるって事なんだろうと思う。

野菜でも、無理強いしない方が良いという事ね。
大人になれば、コーヒーの苦味が美味しいと思うようになるんだから。

久々に一汁二菜でした。

ご馳走さまです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

値上がり止まらず

政府の備蓄米が店頭に並び始めたらしいけれど、値上がり止まらず! つまり、昨年の購入価格で、今は半量のお米しか買えないって事。 どうしたら良いのかという質問に、専門家が答えているのを読みました。 慌てず騒がす、いつも通りにお米を食べ続けて、決して買いだめなどせずに...