2019年1月11日金曜日

有り合わせ

今日もTは新年会。
3回目だか4回目だか知らないけれど、貯金を下ろして飲んだくれている。

大きい姉さんは多忙で、帰りがとても遅いので、まだ昨夜のおかずが残っている。

そんなわけで、今夜はご飯を炊いて、具沢山のお味噌汁を作った以外は冷蔵庫の有り合わせで済ます事にした。

あったのは、若鮎の甘露煮とニシンの酢漬け。
納豆もあるから、これで充分だ。

八百屋さんで、台湾土産のドライフルーツを分けてもらった。
地元で一番美味しいと、誰かが買ってきてくれたそうなのだけれど、ちょっとクセがあるから苦手なんだって。

確かに、アジアのドライフルーツには、生薬のような独特の匂いがする。

うちは、アタシも大丈夫姉も大好きだから、ありがたく頂いて来た。

食後の甘い物は、どうしてこんなに美味しく感じるのだろう。

暖かくなると言ったのに、今日も冷え冷え寒い1日。

寝る前のお風呂が楽しみで仕方がない。

有り合わせでも美味しくいただきました。

ご馳走さま。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

値上がり止まらず

政府の備蓄米が店頭に並び始めたらしいけれど、値上がり止まらず! つまり、昨年の購入価格で、今は半量のお米しか買えないって事。 どうしたら良いのかという質問に、専門家が答えているのを読みました。 慌てず騒がす、いつも通りにお米を食べ続けて、決して買いだめなどせずに...