2018年8月29日水曜日

ドイツ風晩ご飯

東急本店に出かけたついでに、地下の明治屋で買い物をした。

ドイツ風晩ご飯の為に、ライ麦パン、チーズ、ソーセージを購入。

ソーセージはグリルで焼いて、後は切って並べただけ。

楽だ!
あっと言う間に出来てしまう。

Tはこれでは足りないから、いつものようにご飯で、ドイツ風は大きい姉さんと2人分。

果物も食べたし、こういう具合に手抜き出来たら最高なのである。

和食の場合は、納豆やお豆腐にして、火を使う場合も、野菜を茹でる程度にすればだいぶ気楽になる。

実現はまだ先で、今はこうして晩ご飯が済んでも、何時に帰るかわからないTが帰宅したら、また準備をしなければならない。
今日は朝から頭痛がして、もう何もしたくないのだけれど仕方がない。

毎日の料理が億劫で負担だと感じる場合、休みの日に、まとめて常備菜を作るとか、皆んな様々工夫をしているらしい。
けれど、休みの時間を返上して、結局は常備菜を作るのだって、殆どは女性。

試した事があるが、常備菜を作ることも、いつか億劫になるのである。
保存瓶まで買い揃えたけれど、使わなくなってしまった。

普段はごくごく簡単に。
たまに作りたくなったら腕を振るう。
その方が、美味しい物が食べられると思う。

空模様が怪しく不安定で、週末までには、また雨になるとか。

フーーッ、この夏はとてもクタビレマシタ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

目玉鍋

分厚くて大きい油揚げを斜めに2分割。 三角形の中に、豚スライスと卵を入れて、目玉鍋にしました。 いつもの事だけど、この段階では、スープの味付けは未定です。 クリエイティブでしょ? 低カロリーだけど、凄くお腹いっぱいになります。