2018年8月23日木曜日

こぼれ枝

台風の進路は、また西日本と関西が警戒地域らしのだが、枝葉がこぼれるような風が東京にも吹いている。

飛ばされそうになる帽子を押さえて散歩をしてきた。
日よけだけではなくて、寝ぐせ隠しに被っているので、飛ばされては困るのである。

冷蔵庫が空っぽになり、今日は東急のネットスーパーを頼んだ。
お昼前に注文した物が、夕方には配達されてくる。
便利なことこの上ないが、何袋にも小分けされた物を、確認しながら受け取っている間、パズーが吠え続けるので、最近は頼むのを止めていたのである。

パズーにしてみたら、自分の縄張りに侵入されるか否かの一大事だから、臆病を隠して必死に吠える。
そして、無事に荷物を受け取り、配送員さんがドアを閉めると、勝ち誇ったような顔をして此方を見上げる。

今夜は、野菜たっぷりのタレで温やっこ。
セロリと卵のスープにお漬物。

ご飯を作りたくない状態は改善されず、毎日憂鬱になる。
この状態を、キッチンうつと呼ぶらしい。

アタシの場合は、長年炊事をしてきたから、嫌でも何とか一品か二品はひねり出す事が出来るけれど、子育て中の若いお母さんの中には、キッチンで涙が止まらなくなるような人も沢山いるようだ。

読んでみると、元々は、決して料理が嫌いなわけではなく、日々時間に追われて、気持ちに余裕がなくなっていく事がキッチンうつを引き起こすらしい。

ブライダルの仕事を承けて半月。
見積もりを取ったり、電話をしたり、ドレスのデザインを考えたりしていると、あっという間に時間が経ってしまって、仕事を中断して台所に行くのが非常に苦痛なのである。

自宅だからやっているけれど、炊事をしながら仕事をするという事は、普通では考えにくい。

と言いつつ、会場が決まり、日程の確定待ち。
ちゃんと捗っている。
ドレスデザインも絞り込んで、来月頭に採寸して製作に取り掛かる。

あー、楽しみ楽しみ!

どちらを優先するか?
勿論、仕事。

家事の中に楽しみは見出せないからね。

今日も無事に暮れました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

イキイキ カラテア

 陽射しが強くなって来て、イキイキ伸びてるカラテアです。葉が全部窓の方に向いているので、バルコニー側から撮りました。 温暖化で、耐えがたい暑さになる夏も、観葉植物は室内で育てた方が良いようです。 幾つかの種類は難しくて諦めましたが、室内のリフォーム後、殆どの植物は元気に育っていま...