2018年8月17日金曜日

移ろい

朝晩の気温が下がって来た。
今日は風もあって、ほんのすこしだけ秋の気配が感じられる。

季節の移ろいというものは、ある日を境に急変するわけではなくて、いつの間にか静かに入れ替わる。

気がつけば蝉の声が止んでいて、耳を澄ませば、虫の声が聞こえてくる。
いつから虫が鳴いていたのかは、やはり分からないのである。

秋冬の寒い季節が好きだけれど、こうして、暑さが収まり始める移ろいの時も良いものだ。

すっかりくたびれ果てた身体や気持ちが、移ろいの中で元気を取り戻すような気がする。

8月終盤、まだひと月は残暑だけれど、そろそろ秋祭りのポスターが貼り出される。

祭囃子が聞こえる9月になれば、今年の終わりが見えてくるのである。

今夜は、手羽と茄子の甘辛炊き合わせとサラダの2品。

今日も無事に暮れました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

値上がり止まらず

政府の備蓄米が店頭に並び始めたらしいけれど、値上がり止まらず! つまり、昨年の購入価格で、今は半量のお米しか買えないって事。 どうしたら良いのかという質問に、専門家が答えているのを読みました。 慌てず騒がす、いつも通りにお米を食べ続けて、決して買いだめなどせずに...