2017年4月15日土曜日

晴れ時々Hオトウ  樹齢


 都心よりも、ヤドリギの里山の方が桜の開花が少し遅いようです。
例年より10日くらい遅れて、今まさに満開の枝垂桜の写真が届きました。
驚くのは樹齢!
色の薄く見える方はご近所のお宅の桜で 樹齢250年だって。
濃く見える方はHオトウの家桜で、こちらが樹齢50年。
2世紀半と半世紀だよね。
こうしてみると、桜も背景が自然に覆われているとまるで絵葉書のよう。
電線で分断された都会の景色とは比べ物にならないと実感するね。
アタシが初めて枝垂桜を美しいと思ったのは、中学か高校の修学旅行で二条城へ行ったときです。
枝垂れる枝を支えるだけの幹の力を感じます。

Hオトウはこれからお茶畑のお世話、タケノコ採りと忙しい春が待ってるわけ。
楽しみにしてますよ~~。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

298円

サミットで、カットフルーツを買いました。 物価高で、後回しになってしまう果物ですが、298円はお得! 直径13センチの容器に5種類入っていました。 お惣菜やお弁当も、500円以下が沢山あって、食材買うより安いような気がするのよね。 最近は、ツーリストのお客さんも増えて...