2017年4月21日金曜日
下がり藤
藤の花が咲きだしました。
ちょうど家主の方がいらしたので、撮影許可を取りましたらどうぞどうぞと。
花かんざしみたいで綺麗ですね。
近辺ではあまり見かけませんが、大きな藤棚があったら見ごたえがあるだろうなと思いました。
藤の柄は、着物や帯にもよく使われます。
今の時期に締める名古屋もあれば、袋帯もあります。
自然に咲いているのと同じように描かれていることが殆どで、当然向きは下です。
あえて下がり藤と呼びます。
趣味の普段着に合わせる場合は良いのですが、袋帯ですと、慶事に締めても良いかという質問を受けることがあります。
下がる ということで、避けた方が良いとお答えすることにしています。
明確な決まり事ではないのですが、迷う時にはやめておく方が良いと思うからです。
また、喪の時に締める名古屋の染帯に、墨一色で藤が描かれた物を見たことがあります。下を向く、うつむく様は、涙を連想させますね。
藤は、家紋にもたくさんの種類があります。
手持ちの紋帖に、下がり藤と上り藤が並んでいたので参考までに。
例外として、日本舞踊の 藤間流では、年間を通じて、藤のがらの帯、着物、浴衣が使われます。これは、流派の家紋と考えれば合点が行くかと思います。
例えば、無地の着物に下がり藤の紋がついていて、これで披露宴に出席はOKです。
家紋は柄ではなくて、あくまでも印だからです。
花そのものだけではなくて、藤色は、和の世界では欠かせないくらい頻繁に使われます。
春に藤色の帯締めと帯揚げという装いも、桜に負けないくらい素敵だと思います。
:
登録:
コメントの投稿 (Atom)
空いてるトップス
買い物帰りにカフェに寄ろうとしたら、どこも待ち人だらけ。 西武百貨店のトップスは、大抵空いてるし、安心の美味しさだね。 一瞬、季節限定のマロンケーキに心が動いたけれど、定番のチーズケーキにしました。 チーズケーキは酸味強めが好き。
-
ご結婚が決まったカップルさんへのお知らせ お友達を紹介したいのだけれど、、と、ご相談を受けます。 コーラルでは、現在、ご紹介のお客様のみに対応しています。 そんな式場を選べばよいのか、先ずは何から始めたら良いのかという基本的なところから、衣装だけ、ギフトだけといっ...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。