2016年12月29日木曜日
親子代々で半世紀以上
お雑煮碗などの器を出していて、久しぶりに出した三段重。
亡母から受け継いだ物で、もう半世紀以上は経っている漆器です。
人数が減ってから使わなくなってしまいましたが、今年はどうしようかな。
箱の底から栞が出てきました。
京都の老舗漆器専門店 井助 の物みたい。
きっと京都旅行の際にでも買い求めたのでしょう。
なんで花菖蒲の柄にしたのかは判らないけれど。
器好きだった母は、いずれは輪島のお重が欲しいのよと言っていました。
食卓狭いし、洗い物を極限まで減らすことを考えているので、使うかどうかは保留です。
最後に使ったのは、父が亡くなるひと月前のお正月だから、もう15年以上かな。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
上達⁉️
午前中、英会話レッスンでした。 なんか最近、英会話が上達したような気がするのは気のせいだろうか? 午後は、郵貯のキャッシュカードをICチップとかいうのがついているやつに切り替えに行きました。 そして、大好きな成城石井のクッキーを買って来ました。 暑過ぎて炊事が億劫...
-
花屋さんに行って、暑過ぎてマルエツに辿り着けずにUターン。 帰宅した途端にゲリラ豪雨8分。 最後の方に稲妻が映ったのでアップ。 音も聞いてね。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。