2016年12月31日土曜日
心より感謝申し上げます
2016年の幕が下ります。
過酷な1年でしたが、皆様に励まされながら、なんとか乗り越えることが出来ました。
このブログを始めて 丸6年の歳月が流れました。
ブログの更新だけは削りませんでしたね。
他愛のない日常のあれこれを綴ってまいりましたが、自分でもこんなに長く続くとは思っていませんでした。
愛読して下さる皆様のおかげです。
心より感謝申し上げます。
どうぞ穏やかな良いお年をお迎えくださいませ。
年越し蕎麦を食べながら
大晦日の夕食は年越し蕎麦。
今年は鰊(にしん)蕎麦にしました。
今日は珍しく3人揃いました。
年越し蕎麦を食べながらそれぞれ、今年一年を現す漢字を発表です。
アタシは 削 です。
家計も、生活スタイルも、仕事も、削って けずって ケズリ落とした感があります。
脳みそも使い過ぎて減っちゃったかも。包丁の刃もね。
大きい姉さんは 痩 です。
誰もが驚愕するほどの減量(特別なことはしていませんが)で20キロ以上。
初めて会う方には 痩せていらっしゃるのね・・・と言われるようになりました。
背が高いのでモデルみたいだよ。
ミスターTは 返 だってさ。
自分がしでかした事でしっぺ返しをくらいましたね。
そして厳しい返済も始まりました。
さほど身に染みていない様子が 非常に残念ですが。
変人の変でも良いと思います。
では後ほど、年末のごあいさつで締めくくります。
変人の変でも良いと思います。
では後ほど、年末のごあいさつで締めくくります。
お鍋の中で紅梅開花
どうにかこうにかお節の準備が整いました。
お鍋の中ではひと足早く紅梅開花。
今年は食べ物を粗末にしてはイケナイと心掛けてきましたので、出汁をとった昆布や煮しめの端野菜で常備菜作って冷凍。
つましく丁寧に生きねばね。 休憩時間に入ります。
お鍋の中ではひと足早く紅梅開花。
今年は食べ物を粗末にしてはイケナイと心掛けてきましたので、出汁をとった昆布や煮しめの端野菜で常備菜作って冷凍。
つましく丁寧に生きねばね。 休憩時間に入ります。
2016年12月30日金曜日
2016年12月29日木曜日
皮を食べる日
今日は紅白なますと菊花かぶを作りましたので、剥いた皮を捨てずに千切りにして、冷凍しておいた大根の葉っぱと一緒にきんぴらです。 シャキシャキ美味しいのよ。
汁物とご飯でヘルシーな一汁一菜。
三ヶ日に美味しくたべようと思うと、結局、煮物は大晦日になるね。明日は主に出汁をとったり、絹さやを茹でたりするつもり。
昨日仕事納めだったTは、今日も職場へ出掛けて行きました。何が間に合わないのか知らないけれど、四六時中 「間に合わない間に合わない」と言ってます。 本当に間に合わない筈はなくて、ただ家に居たくないだけです。大きい姉さんは年末年始の休み無しで、今夜はお友達と会食。
アタシとパズーは、1日を終えてオヤスミナサイしたいところだけれど、そうも行かずにうつらうつら起きています。家計簿をつけなくちゃならないからさ。来年から、夜9時以降の家事はやらない宣言するつもり。
汁物とご飯でヘルシーな一汁一菜。
三ヶ日に美味しくたべようと思うと、結局、煮物は大晦日になるね。明日は主に出汁をとったり、絹さやを茹でたりするつもり。
昨日仕事納めだったTは、今日も職場へ出掛けて行きました。何が間に合わないのか知らないけれど、四六時中 「間に合わない間に合わない」と言ってます。 本当に間に合わない筈はなくて、ただ家に居たくないだけです。大きい姉さんは年末年始の休み無しで、今夜はお友達と会食。
アタシとパズーは、1日を終えてオヤスミナサイしたいところだけれど、そうも行かずにうつらうつら起きています。家計簿をつけなくちゃならないからさ。来年から、夜9時以降の家事はやらない宣言するつもり。
親子代々で半世紀以上
お雑煮碗などの器を出していて、久しぶりに出した三段重。
亡母から受け継いだ物で、もう半世紀以上は経っている漆器です。
人数が減ってから使わなくなってしまいましたが、今年はどうしようかな。
箱の底から栞が出てきました。
京都の老舗漆器専門店 井助 の物みたい。
きっと京都旅行の際にでも買い求めたのでしょう。
なんで花菖蒲の柄にしたのかは判らないけれど。
器好きだった母は、いずれは輪島のお重が欲しいのよと言っていました。
食卓狭いし、洗い物を極限まで減らすことを考えているので、使うかどうかは保留です。
最後に使ったのは、父が亡くなるひと月前のお正月だから、もう15年以上かな。
クラブ WOMB
聞くところによると、1000人は入れて、アジア最大級のミラーボールがあることで有名らしいクラブ WOMB
こういう施設も門松立てるんだね。
都心から人が減ってきましたが、大晦日のカウントダウンでは、クラブ街に若者が溢れます。
オールナイトだね、多分。
昔のディスコみたいなものかな。
ここから漏れ出す重低音が案外と響いてきてうるさいんです。
2016年12月28日水曜日
五香粉
今夜は1人です。二人とも忘年会なんだって。
胸肉の削ぎ切りをスープにしました。具材は白菜とカブの葉っぱにニンニクの芽、生姜とレンズ豆にクコの実。塩昆布と塩、五香粉で味付けしてみたら、これがとことん美味しかった。
五香は、陳皮、八角、茴香、花椒 、肉桂 と書いてあるよ。
来年は薬膳家庭料理を独学しようと思います。考え方の基本は、病気を治すのではなくて、病気を寄せ付けない身体を作る料理なのだそう。
あちこち具合が悪いより、なるべく健やかな方が気持ち良いもんね。
胸肉の削ぎ切りをスープにしました。具材は白菜とカブの葉っぱにニンニクの芽、生姜とレンズ豆にクコの実。塩昆布と塩、五香粉で味付けしてみたら、これがとことん美味しかった。
五香は、陳皮、八角、茴香、花椒 、肉桂 と書いてあるよ。
来年は薬膳家庭料理を独学しようと思います。考え方の基本は、病気を治すのではなくて、病気を寄せ付けない身体を作る料理なのだそう。
あちこち具合が悪いより、なるべく健やかな方が気持ち良いもんね。
オレンジにユーカリに…
大掃除も終わってこざっぱりしたので、好きなグレープフルーツのアロマでも香らせてみようかと、そんな事を考えていたのですが、アロマって種類によってはパズーに悪影響を及ぼす事を知りました。
それで色々調べてみたら、てんかん発作に鎮静効果のある香りがあることが判ったの。
ならば、アロマではなくて、天然ナチュラルな香りが良いに違いないと、また調べてピックアップ。
全部は揃いませんでしたが、オレンジにユーカリに、レモンリーフやベルガモット、パインは松かさで、ドライのアレンジを作りました。
土台の木は、選定した梅の枝を拾って来たのよ。
細縄は壁に吊るすのに使いました。
過ごす時間が長い作業スペースの壁面がナチュラルになりました。
食卓の傍にはコンポート皿に盛り飾り。ちょっとお洒落でしょ?
てんかんが治らなくても、パズーが良い香りだなと感じてスヤスヤ眠れますように。
アレンジは我流です。
それで色々調べてみたら、てんかん発作に鎮静効果のある香りがあることが判ったの。
ならば、アロマではなくて、天然ナチュラルな香りが良いに違いないと、また調べてピックアップ。
全部は揃いませんでしたが、オレンジにユーカリに、レモンリーフやベルガモット、パインは松かさで、ドライのアレンジを作りました。
土台の木は、選定した梅の枝を拾って来たのよ。
細縄は壁に吊るすのに使いました。
過ごす時間が長い作業スペースの壁面がナチュラルになりました。
食卓の傍にはコンポート皿に盛り飾り。ちょっとお洒落でしょ?
てんかんが治らなくても、パズーが良い香りだなと感じてスヤスヤ眠れますように。
アレンジは我流です。
2016年12月27日火曜日
蔵王の吊し柿
今夜は豚ロースを使ったじゃが芋入りの野菜炒めとお味噌汁です。まさに一汁一菜。
八百屋さんのおばちゃんが、残りが二箱だよと言うので、蔵王の吊し柿を買いました。有名なんだって。 なますに入れようと思うんだけれど、天ぷらにしても美味しいと書いてあったので、干し柿天ぷらも揚げてみようかな。 産地の上山という所では、この吊し柿がズラーッと並び干されるのが秋の風物詩なんだそう。
今は何処かへ行く気持ちになれないけれど、国内の風情ある景色を見に行くだけの気力と体力が取り戻せたら良いね。
だいぶ先の事になりそうだけどさ。
八百屋さんのおばちゃんが、残りが二箱だよと言うので、蔵王の吊し柿を買いました。有名なんだって。 なますに入れようと思うんだけれど、天ぷらにしても美味しいと書いてあったので、干し柿天ぷらも揚げてみようかな。 産地の上山という所では、この吊し柿がズラーッと並び干されるのが秋の風物詩なんだそう。
今は何処かへ行く気持ちになれないけれど、国内の風情ある景色を見に行くだけの気力と体力が取り戻せたら良いね。
だいぶ先の事になりそうだけどさ。
結局のところ
年始くらいはゆっくりしたい。お雑煮作るくらいで勘弁して欲しい。だからなるべく年末に保存の出来る数品のお節を作ってしまおうと考えて買い出しに。いや~食品の高い事と言ったら。 薬膳の一品の為の材料だけ買って、一目散に帰って来ちゃった。結局のところ、年始に楽をしようと思えば年末が忙しくなるわけで、本当の休日なんて無いんだよね。
元旦は大きい姉さんは仕事。Tと二人かぁ…あんまり喋らないし、参ったな。
元旦は大きい姉さんは仕事。Tと二人かぁ…あんまり喋らないし、参ったな。
今年最後のクリニックへ
休暇の関係で、今年最後のクリニックへ処方箋をもらいに行きました。小雨パラパラ。入り口のアレンジがきれいだったけれど、よく見たら造花でした。主治医が居ないひでしたので初めて院長先生とお話し。感じの良いイケメン(主観です)だったので、来年から院長先生にかえてもらおうかな。 あまりにもクダラナイ理由だけど、男の先生の方が良いような気がするんだよね。
2016年12月26日月曜日
栄養満点人参の葉
葉付きのまま送ってくれた人参。根元で切ってから茹でて絞って、ひき肉と油あげと一緒に甘辛炒めにしました。
香りと歯応えが良くて美味しいの。肌や髪、風邪予防にもなる栄養満点。
キャベツと大根に玉ねぎのコンソメスープには溶き卵をおとして、今夜は軽めの献立。Tが忘年会でご飯は要らないらしいから。
今年も残すところあと5日。野菜を食べて乗り越えましょうね。
香りと歯応えが良くて美味しいの。肌や髪、風邪予防にもなる栄養満点。
キャベツと大根に玉ねぎのコンソメスープには溶き卵をおとして、今夜は軽めの献立。Tが忘年会でご飯は要らないらしいから。
今年も残すところあと5日。野菜を食べて乗り越えましょうね。
梅結び
あちこちで門松が立ち始めました。
よく観察すると、松だけのもあれば、こんな具合に青竹がキリッと立ってるのもあって、門松見て歩き始めました。
こちらのは150センチはあるかな。
縄がおめでたい梅結びになってる。
子供のころの友達Aちゃんは、こういうしめ縄を作る人と結婚したそうで、年末以外は何をしているんだろうかと疑問に思ったことがあります。
亡母に聞きましたら
「年末で一年分稼ぐのよ!」 と、そんな風に言っていました。
ほんまかいな??
生きてたんだ
飲食店の入り口に、枯れ果てたユッカがずっと置きっぱなしになっていて、いつ捨てるんだろう・・・と思っていました。
枯れた観葉植物の処分って、鉢や土が重くて大変なんだよね。
しかし、このユッカは生きてたんだ!
新しい葉っぱが出てる。
生きていると判っておいておいたのか、処分が面倒だったのかは定かではありませんが、このまま頑張って、また青々と元気になりますようにと思っちゃった。
ユッカは幸福の木だったかな?違うか。
生命力に驚いたよ。
2016年12月25日日曜日
芳しき蝋梅と共に
ヤドリキ年末便が届きました。
野菜と一緒に蝋梅も。
土と無縁の渋谷の空中に、芳しきかな蝋梅の黄色。
ハラハラドキドキメソメソの一年を支えてくれてありがとうございました。 いつもいつも心強く居られました。感謝。
野菜と一緒に蝋梅も。
土と無縁の渋谷の空中に、芳しきかな蝋梅の黄色。
ハラハラドキドキメソメソの一年を支えてくれてありがとうございました。 いつもいつも心強く居られました。感謝。
2016年12月24日土曜日
2016年12月23日金曜日
鈴波の粕漬けだ~
小さい姉さんのところから、鈴波の粕漬けが届いた~。Eちゃんにいただいた事があって、是非もう一度食べたいと思っていました。美味なんですよ、こちらの粕漬け。
副菜は、茄子、人参、水菜に錦糸卵入りのゴマ酢和え。お味噌汁はワカメと大根になめこで作りました。
イッタダキマース♪
副菜は、茄子、人参、水菜に錦糸卵入りのゴマ酢和え。お味噌汁はワカメと大根になめこで作りました。
イッタダキマース♪
中華の炊き込みご飯
夜は豚にロースの角切りとニンニクの芽の中華風炊き込みご飯。ニンニクと生姜をたっぷり入れて具材もお米もゴマ油で炒めてから炊き込みました。ちまきみたいな味でボリューム満点。汁物は3種の野菜とキノコです。
風雨が強く、街は静か。明日から皆さんは連休かな。 なかなか寝付けずにいます。
風雨が強く、街は静か。明日から皆さんは連休かな。 なかなか寝付けずにいます。
2016年12月22日木曜日
エアプランツとドライ
大掃除と模様替えの終わりが見えたので、アタシの作業スペースに棚を吊って、水無しで育つエアプランツと、ドライのアジサイ等を飾ってみました。食卓のある部屋も、壁面に飾っていた写真を移動したりして、だいぶきれいになりました。毎日過ごしている空間なので、狭くても小綺麗にしていたいんだよね。 家具の移動から何から1人でコツコツ。 フーッ、くたびれた。
2016年12月21日水曜日
緑豆入り
今夜はTが出張なのでお気楽。
お豆腐と鶏切り落としを白菜、2色パプリカと一緒に中華風に煮てとろみをつけました。数時間かけて柔らかくした緑豆も入っています。 アタシは丼ぷりにりにしちゃった。 大きい姉さんはまだ帰宅していませんが、緑豆を買ってきたのは大きい姉さんなので喜んで食べる事でしょう。
アタシは豆好き。小豆を買ってあるので、お汁粉作ります。
お豆腐と鶏切り落としを白菜、2色パプリカと一緒に中華風に煮てとろみをつけました。数時間かけて柔らかくした緑豆も入っています。 アタシは丼ぷりにりにしちゃった。 大きい姉さんはまだ帰宅していませんが、緑豆を買ってきたのは大きい姉さんなので喜んで食べる事でしょう。
アタシは豆好き。小豆を買ってあるので、お汁粉作ります。
桜丘まで
桜丘まで行ってきました。246を渡るのは久しぶり。階段はパズーを抱っこしてね。セルリアンタワーのクリスマスツリーは飾りに紋が入っていて、植え込みは白のポインセチア。 見上げた空に一筋の飛行機雲が見えたよ。渋谷で最初に仕事を始めたのが桜丘。その頃にはまだセルリアンタワーは無くて、プレオープンの時に1泊しました。今回の渋谷駅周辺再開発で、この桜丘地区も激変するそう。駅から246を渡る危なっかしい歩道橋が無くなるのかな。
セルリアンタワー東急ホテルは好きな場所なんです。 金田中 草の和食は美味しいよ。またいつか食べに行きたいと思います。
セルリアンタワー東急ホテルは好きな場所なんです。 金田中 草の和食は美味しいよ。またいつか食べに行きたいと思います。
2016年12月20日火曜日
鰯の煮汁
丸々太った鰯を茹でた煮汁です。捨てずに保存して、パズーのご飯を煮るときに使います。
ズーッと同じドッグフードの犬に比べて、パズーは毎日美味しいご飯だよね。 味見をすると、かなり美味しいので驚いちゃうよ。土曜日にまた鰯を買い予定。
ズーッと同じドッグフードの犬に比べて、パズーは毎日美味しいご飯だよね。 味見をすると、かなり美味しいので驚いちゃうよ。土曜日にまた鰯を買い予定。
65円
先日駅まで行った時に買ったマグロのあらと、ジャガイモ、ネギ、セロリ、レンズマメのトマト煮込みにしました。血合いの多いあらはパズーにはあげないんだけど、何て言ったて200円でずっしり買えるので、並んでいたらラッキー。一人前65円でした。安上がりで美味しいよ。あらは中落ちと違って骨も無くて便利。
混在
しめ縄飾りが始まって、街はクリスマスとお正月が混在中。
こういう様子は住宅街よりも商業地域の方が目立つね。海外からの観光客も増えはじめて、長期滞在しているらしいフランスの女性が、干し柿を美味しそうに食べながら歩いていました。
今日は大きい姉さんの誕生日。ケーキは要らないってさ。スリムになってから、インスタント食品やスイーツが食べたくなくなったらしい。何しろ半分になっちゃったからね。中肉ではなくて、痩せ型の人です。しばらく会っていない人は、すれ違っても判らないと思うよ。とにかく、31歳おめでとう。仕事頑張りなよ。
こういう様子は住宅街よりも商業地域の方が目立つね。海外からの観光客も増えはじめて、長期滞在しているらしいフランスの女性が、干し柿を美味しそうに食べながら歩いていました。
今日は大きい姉さんの誕生日。ケーキは要らないってさ。スリムになってから、インスタント食品やスイーツが食べたくなくなったらしい。何しろ半分になっちゃったからね。中肉ではなくて、痩せ型の人です。しばらく会っていない人は、すれ違っても判らないと思うよ。とにかく、31歳おめでとう。仕事頑張りなよ。
2016年12月19日月曜日
一人じゃ寂しそうだったから
今夜は鶏むね肉とサツマイモ、茄子、赤パプリカの甘辛炒めと、風呂吹き大根とブロッコリーの柚子味噌かけにお味噌汁でした。
甘辛炒めにピーマンを入れるか、風呂吹き大根にブロッコリーを添えるか迷って、大根が一人じゃ寂しそうだったからブロッコリーにしました。
緑はお味噌汁にほうれん草も入っています。
むね肉は片栗粉をまぶしてから炒めていますよ。
大根は、柚子の皮を入れたお鍋で柔らかくして、その茹で汁を柚子味噌に使うので、彩りも香りも楽しめる定食です。
昨日みたいにカレーだと、洗い物が少なくて楽だけどね。
お買い得には訳がある
毎日覗くお花屋さんの店先には、今売りたい花々がズラリと並んでいます。大掃除が終わったら、シクラメンをひと鉢買おうかと目をつけていたんだけれど、やっぱり良さそうな株は売れちゃうんだね。無くなっていました。奥の方に、お買い得と書かれたアイビーがあって、室内でも、このくらいの光が入れば育つかなと購入。500円。お買い得には訳がある。ポインセチアやシクラメンを売りたいんだよね。 大きい姉さんとアタシのスペースを区切っている格子の衝立に掛けました。水やりさえ小まめにやれば育つかな。殺風景な空間に少しだけ潤いです。
登録:
投稿 (Atom)
-
The blog, which has been running for 13 years, receives access from all over the world. I am deeply grateful to all my readers. thank you!